レシピサイトNadia
主菜

【赤ワインなし】やわらか♪ご馳走ビーフシチュー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 140内、煮込み時間120分

赤ワインなしでも とっても美味しいビーフシチューの作り方を ご紹介したいと思います^ ^ じっくりコトコト煮込むからお肉は柔らか✨ とっても濃厚で極上の美味しさです♡ お酒だけでも しっかりお肉の臭みを抑えてくれます♪ デミグラスソースを加えるので ちゃんと深い味わいに仕上ります😊 何より赤ワインなしなので お子さんでもすっごく食べやすいから きっと褒めてもらえるはず♡ もちろん!赤ワインがある場合は お酒を赤ワインに変えると風味も出ます🙆‍♀️ 煮込み時間はかかるものの それゆえの美味しさがそこにあります💪 良かったら作ってみて下さい☆

材料4人分

  • 牛肉
    600g(スネ、もも、肩などお好みで)
  • 塩、粗挽き黒こしょう
    各適量
  • にんにく
    1片
  • 玉ねぎ
    1個
  • にんじん
    1本
  • じゃがいも
    2個(メークイン)
  • (好みで)茹でブロッコリー
    適量
  • A
    450ml
  • A
    100ml
  • A
    砂糖、顆粒コンソメ
    各小さじ1
  • A
    (あれば)ローレル
    2枚
  • B
    デミグラスソース缶
    1缶(290g)
  • B
    ケチャップ、ウスターソース
    各大さじ1.5

作り方

  • 1

    牛肉は大きめにカットし、塩、粗挽き黒こしょうを擦り込む。にんにくは半分に切って潰す。

    【赤ワインなし】やわらか♪ご馳走ビーフシチューの工程1
  • 2

    玉ねぎはくし形、にんじんとじゃがいもは乱切りにし、じゃがいもは水にさらして水気を切る。

    【赤ワインなし】やわらか♪ご馳走ビーフシチューの工程2
  • 3

    鍋にオリーブオイル(分量外)大さじ1とにんにくを入れて中火で熱し、香りがしたら牛肉を入れ、こんがりするまで両面を焼き付ける。

    【赤ワインなし】やわらか♪ご馳走ビーフシチューの工程3
  • 4

    玉ねぎとにんじんも加え、2分ほど炒める。A 水450ml、酒100ml、砂糖、顆粒コンソメ各小さじ1、(あれば)ローレル2枚を加え、煮立ったら灰汁を取り除き、フタをしてごく弱火で90分煮込む。

    【赤ワインなし】やわらか♪ご馳走ビーフシチューの工程4
  • 5

    じゃがいもとB デミグラスソース缶1缶、ケチャップ、ウスターソース各大さじ1.5を加え、弱火で時々混ぜながら30分ほど煮込む。(フタなし)

    【赤ワインなし】やわらか♪ご馳走ビーフシチューの工程5
  • 6

    器に盛り、(好みで)茹でブロッコリーを添える。

    【赤ワインなし】やわらか♪ご馳走ビーフシチューの工程6

ポイント

●牛肉は、スネ肉やもも肉、肩ロースなど部位によって、ほろほろトロトロなど食感が変わりますのでお好みで♪ ●お酒を赤ワインに変えてもOK ●にんにくは焦げそうなら途中で引き上げて下さい。 ●じゃがいもが男爵の場合、レンチンしてから仕上げに加えた方が煮崩れしにくいです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告