レシピサイトNadia
デザート

【季節の味♪】秋の味覚を味わう自家製「マロンペースト」

お気に入り

(81)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30圧力鍋での調理時間を除く

食欲の秋🍂 みんなは秋の味覚、なにが好き? モンブラン作るのは大変やけど マロンペースト作っとけば パンに塗るだけでモンブラン風に🌰

材料

  • 300g(中身200g)
  • 砂糖
    50g
  • 生クリーム
    100ml

作り方

  • 1

    栗はサッと洗い、穴が空いているものは取り除く。栗の底に包丁で切り込みを入れる。

  • 2

    圧力鍋に栗と水を入れて10分圧をかけ、圧が自然と下がるまで放置する。

  • 3

    包丁で栗を半分に切り、スプーンなどで中身をくり抜く。

  • 4

    鍋に栗と砂糖・生クリームを入れて、栗を崩しながら煮詰める

  • 5

    火を止めてブレンダーで滑らかにする。

ポイント

火を入れる際は焦げないように!

広告

広告

作ってみた!

  • マシュー
    マシュー

    2024/10/01 11:53

    濱村先生に比べると私のは少し水分がありますが、美味しく出来ました
    マシューの作ってみた!投稿(【季節の味♪】秋の味覚を味わう自家製「マロンペースト」)

質問

  • マシュー
    マシュー

    2024/09/29

    日持ちはしますか? 食べきれない場合は冷凍保存が可能ですか?
    • マシュー
      マシュー

      2024/09/29

      栗の底に包丁を入れるのはなぜですか?
    • 濱村 圭Artist
      濱村 圭

      2024/09/29

      質問ありがとうございます😊 冷蔵だと2.3日しか持ちませんが、冷凍だと約1ヶ月目安で持ちますよ♩ 小分けして冷凍がおすすめです! 包丁を入れるのは皮を柔らかくして剥きやすくするためです✨
    • マシュー
      マシュー

      2024/10/01

      なべに入れてからは何分くらい煮詰めていましたか?
    • 濱村 圭Artist
      濱村 圭

      2024/10/01

      だいたい2.3分です^ ^ 栗の水分量によって変わるかもしれないので生クリームを調整しながら入れるといいかもしれません♩