レシピサイトNadia
副菜

焦がしねぎ油で【枝豆のオイスター炒め】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

旬の枝豆と焦がしねぎ油を合わせたお酒が進むおつまみです。 枝豆は蒸し焼きにすれば、お湯を沸かす手間が省けます! ねぎとにんにくをじっくり焦がしたねぎ油にオイスターソースと豆板醤で味付け。 お酒が進みすぎるので要注意です☺

材料2人分

  • 枝豆
    200g
  • 小さじ1/2
  • 水(蒸し焼き用)
    150ml
  • 長ねぎ
    10㎝
  • にんにく
    1片
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    豆板醤
    小さじ1/2
  • ごま油
    大さじ3

作り方

  • 下準備
    ボウルに枝豆と水(分量外)を入れ、枝豆同士をこすりながら洗う。

    焦がしねぎ油で【枝豆のオイスター炒め】の下準備
  • 1

    枝豆の水気を切り、塩を揉みこむ。

    焦がしねぎ油で【枝豆のオイスター炒め】の工程1
  • 2

    長ねぎを小口切りにし、にんにくはみじん切りにする。

    焦がしねぎ油で【枝豆のオイスター炒め】の工程2
  • 3

    フライパンに水(蒸し焼き用)を入れて火にかける。沸騰したら枝豆を加えて蓋をし、弱めの中火で5分蒸し焼きにする。5分経ったら蓋を外し、強火にして残っている水分を飛ばしたら皿に移す。

    焦がしねぎ油で【枝豆のオイスター炒め】の工程3
  • 4

    フライパンにごま油と長ねぎ、にんにくを入れて弱火にかける。たまにヘラで混ぜながら、満遍なくこんがりと色をつける。

    焦がしねぎ油で【枝豆のオイスター炒め】の工程4
  • 5

    枝豆を加えて中火でさっと炒めたら、A オイスターソース大さじ1、豆板醤小さじ1/2を加えて炒め合わせる。

    焦がしねぎ油で【枝豆のオイスター炒め】の工程5

ポイント

・枝豆は冷凍枝豆で代用しても構いません。 ・枝豆を蒸し焼きにする際は空焚きにならないよう、様子を見ながら火加減を調整してください。途中で水分がなくなった場合は水を足しましょう。 ・ねぎとにんにくは焦げやすいので、たまにヘラで混ぜながら弱火でゆっくりと焦げ目をつけてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

misa
  • Artist

misa

料理家 / 居酒屋店員

  • 栄養士

広告

広告