ハロウィンの日のごはんや、おうちパーティーの1品としても◎ 丸い形でももちろん良いですが、かぼちゃの形にするとかわいさUP!喜ばれること間違いなしです!
かぼちゃは種をとって皮を剥く。皮の一部は飾りに使用するので取っておく。残りの皮は金平等に活用してください★
鍋に水、かぼちゃを入れて火にかけ、沸騰したら8分程度茹でる。やわらかくなったらゆで汁を流し、再びかぼちゃを鍋に戻す。
かぼちゃを潰し、バター、砂糖、醤油を加えて混ぜ合わせる。鍋を2分程中火にかけ、軽く水分を飛ばす。
5等分し、ラップで丸く形をつくる。
A 薄力粉大さじ2、水大さじ2を混ぜ合わせてねり粉を作る。薄力粉→ねり粉→パン粉の順に塗す。
爪楊枝等でかぼちゃの線をつける。
180度に熱した油できつね色になるまで揚げる。
最後に皮をさして完成。
水分が多くてやわらかいと成形しにくく、うまく揚げられない原因になります。 鍋で水分を飛ばして、扱いやすい硬さにするのがポイントです。 かぼちゃの線をつけた際、中身が表面に出ないようにしっかりパン粉を塗すようにしてください。
レシピID:472592
更新日:2023/12/04
投稿日:2023/12/04
広告
広告
2024/10/28 15:54
おかだごはん
広告
広告
広告