レシピサイトNadia
主菜

味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

ハロウィンの日のごはんや、おうちパーティーの1品としても◎ 丸い形でももちろん良いですが、かぼちゃの形にするとかわいさUP!喜ばれること間違いなしです!

材料

  • かぼちゃ
    1/4個
  • バター
    適量(マーガリンでも可)
  • 砂糖
    大さじ1/2
  • 醤油
    小さじ1/2
  • 薄力粉
    適量
  • A
    薄力粉
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • パン粉
    適量

作り方

  • 1

    かぼちゃは種をとって皮を剥く。皮の一部は飾りに使用するので取っておく。残りの皮は金平等に活用してください★

    味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケの工程1
  • 2

    鍋に水、かぼちゃを入れて火にかけ、沸騰したら8分程度茹でる。やわらかくなったらゆで汁を流し、再びかぼちゃを鍋に戻す。

    味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケの工程2
  • 3

    かぼちゃを潰し、バター、砂糖、醤油を加えて混ぜ合わせる。鍋を2分程中火にかけ、軽く水分を飛ばす。

    味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケの工程3
  • 4

    5等分し、ラップで丸く形をつくる。

    味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケの工程4
  • 5

    A 薄力粉大さじ2、水大さじ2を混ぜ合わせてねり粉を作る。薄力粉→ねり粉→パン粉の順に塗す。

    味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケの工程5
  • 6

    爪楊枝等でかぼちゃの線をつける。

    味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケの工程6
  • 7

    180度に熱した油できつね色になるまで揚げる。

    味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケの工程7
  • 8

    最後に皮をさして完成。

    味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケの工程8

ポイント

水分が多くてやわらかいと成形しにくく、うまく揚げられない原因になります。 鍋で水分を飛ばして、扱いやすい硬さにするのがポイントです。 かぼちゃの線をつけた際、中身が表面に出ないようにしっかりパン粉を塗すようにしてください。

広告

広告

作ってみた!

  • あられ
    あられ

    2024/10/28 15:54

    ハロウィンパーティー🎃にはかぼちゃ料理はかかせないですよね〜❣️ お婿ちゃんもかぼちゃのコロッケが大好きと言うこともあり作ってみました〜!! …が、やはりかぼちゃの模様で付けた筋からかぼちゃが溶けだしてしまい失敗💦( ˟ ⌑ ˟ ) 前日の夜にタネを作ったのですが、水分はちゃんと飛ばしたので問題なし。ただ当日、衣を付けようとタネを冷蔵庫から出したまま、時間に追われ娘と選挙に行ってしまい帰宅したら室温に戻ってて…でも時間がないので強行。。そして、衣を付ける前に筋を付けてしまい、筋が見えなくなってしまう💦と更に焦り薄衣に…😖💦 結果…失敗(ノ_<。) 反省する事ばかり。。 でも、味は大変美味しかったのでお婿ちゃんも失敗してる事に気が付かず、喜んで食べてくれたので良かった良かったww(笑) ついでにコロッケのタネを少し残し、上からスライスチーズを被せレンチンしてオバケ👻も作っちゃいました〜❣️ちなみに、ほうきはさけるチーズを半分に切り、下から3分の2程を裂いて細く切った海苔を巻き、上にプリッツを刺して作りました〜😊 かぼちゃコロッケ、またリベンジします❣🙌
    あられの作ってみた!投稿(味よし見た目よし♪ハロウィンかぼちゃコロッケ)

質問

おかだごはん
  • Artist

おかだごはん

  • 栄養士
  • 食品衛生責任者
  • 食品衛生管理者
  • 食品衛生監視員
  • 食生活アドバイザー
  • フードスペシャリスト

広告

広告