レシピサイトNadia

調理法いろいろ!がっつり食べたい鶏の骨付き肉レシピ

調理法いろいろ!がっつり食べたい鶏の骨付き肉レシピ
  • 投稿日2019/09/14

  • 更新日2019/09/14

今回ご紹介するのは、鶏の骨付き肉を煮る・焼く・揚げると、いろいろな調理法で美味しく仕上げた大満足レシピ! お肉をがっつり食べたい時や運動会のお弁当にぴったりのレシピもありますよ♪

鶏もも肉のコンフィ

11.鶏もも肉のコンフィ

調理時間120(下準備を除く)

このレシピを書いたArtist

低温調理でじっくり中まで火を通してから焼くので表面パリッと、中はしっとりです。

材料

鶏もも骨付き肉、塩、こしょう、オリーブオイル、ローズマリー

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 青い蜜柑
    青い蜜柑

    2021/01/19 21:17

    クリスマスに作ってから病みつきになりました。簡単なのに家族に褒められて嬉しいです。お祝いの日の一品にします!
骨付きもも肉でつくる参鶏湯

12.骨付きもも肉でつくる参鶏湯

調理時間60

このレシピを書いたArtist

体を滋養し、元気をチャージする参鶏湯。薬膳では気を徹底的に補う効能があります。 仕事が忙しい時、気をつかう新学期、夏バテの時、季節の変わり目、風邪が流行する秋冬などにおすすめ。煮込むだけなので、手間いらずです。

材料

鶏もも骨付き肉、毛人参、栗、なつめ、もち米、松の実、しょうが、にんにく、塩、針生姜、小ねぎ、こしょう、山椒など

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/11/09 10:00

    体を滋養し元気をチャージ…参鶏湯😍🥰 骨つきもも肉と根菜の旨味、にんにく生姜ブラックペッパー香辛料、棗の甘味が合わさった出汁がたまんなく美味しかったです😋😍 スープをまとったふきがこれまた美味しくて…😋のっけて大正解😁 寒くなったり暑くなったり変な天候…😵 しっかり食べていいお正月迎えるぞい🥳 だいぶ早いかな😁
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(骨付きもも肉でつくる参鶏湯)
鶏骨付き肉のやわらか黒酢煮

13.鶏骨付き肉のやわらか黒酢煮

調理時間30

このレシピを書いたArtist

鶏肉とはちみつ、黒酢との組合せ。甘く仕上げてあるので、我が家の子供の大好物です。 鶏肉とはちみつは、体を温めたり、気の補給、体を滋養する食品です。 気を高めることで、秋冬にはやる風邪予防にも働きます。

材料

鶏ももの骨付き肉、はちみつ、黒酢、水、しょう油、塩
カリカリ!手羽先の海苔塩からあげ

14.カリカリ!手羽先の海苔塩からあげ

調理時間20(下準備の時間は除く)

このレシピを書いたArtist

生姜をたっぷりすり込んだ手羽先に青海苔がよく合います!子ども用は骨抜きにしてあげると食べやすく喜んでくれますよ!

材料

手羽先、すりおろし生姜、塩、酒、青のり、片栗粉

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ハッピーハシビロコウ
    ハッピーハシビロコウ

    2023/10/05 05:29

    生姜と青海苔が爽やかな香りで、二度揚げした衣がサクサクで、身はジューシーで🤗! 我が家の定番にさせていただきたいです! 美味しかった!ありがとうございました!(´▽`)
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告