レシピサイトNadia

暑いからこそ美味しい♪ひんやりスイーツいろいろ

暑いからこそ美味しい♪ひんやりスイーツいろいろ
  • 投稿日2021/08/14

  • 更新日2021/08/14

アイスやゼリーなど、厳しい暑さをちょっぴり忘れさせてくれる、冷たくて甘いスイーツ。今回は、夏のおやつやデザートにぴったりな、目にも涼しいひんやりスイーツをご紹介。混ぜて冷やし固めるだけといった簡単なレシピも多いので、ぜひお試しくださいね♪ 

麹甘酒と豆乳のカッサータ♡アイスケーキ♡混ぜるだけ5分!

1.麹甘酒と豆乳のカッサータ♡アイスケーキ♡混ぜるだけ5分!

調理時間5(凍らせる時間は省いてます。)

このレシピを書いたArtist

夏にはカッサータ(イタリアのアイスケーキ) が好きで良く作るのですが、もっとヘルシーに 作れないかな?っていろいろ試して 麹甘酒と泡立てた豆乳で作ってみたら… め〜〜ちゃ美味しいかったのでレシピに しましたよ 麹甘酒は夏バテ予防にもいいですね♪

材料

豆乳、てんさい糖、レモンの絞り汁、麹甘酒、ドライフルーツ、ミックスナッツ、冷凍ブルーベリー、冷凍いちご
5分で作れる❢簡単いちごミルクプリン

2.5分で作れる❢簡単いちごミルクプリン

調理時間5(冷やす時間のぞく)

このレシピを書いたArtist

今回のレシピはミキサーで混ぜるだけで簡単。 5分で作れる夏にぴったりのひんやりデザートです♡ 混ぜて冷やすだけなのにふわっとしてムースのような食感が楽しめますよ☺ お子さんと作るのもおすすめです❢

材料

冷凍いちご、砂糖、牛乳、ゼラチン、水

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ゆうちゃん
    ゆうちゃん

    2021/10/09 16:00

    簡単ですごく美味しかった!子供と一緒に作ったけどあっという間に出来て良かった
《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発

3.《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発

調理時間5(冷やす時間は含まない)

このレシピを書いたArtist

☆☆大好きなコーヒーゼリーのレシピを再現☆☆ ある喫茶店で食べたコーヒーゼリーが忘れられず…簡単な作り方で真似してみました。 なんとレンジで一発!しかもタッパーに材料を入れて2分加熱するだけです。(はかりも不要) 超簡単なのにぷるぷるの食感に仕上がり、にごりなくすっきりとしたクリアな味わいに。ひんやりちゅるんとしたのど越しがまた最高です。そのまま食べても美味しいですが、アイスをのせるともう無敵!夏の熱った体にひんやり染みわたります☆

材料

水、インスタントコーヒー(ブラック)、砂糖、ゼラチン、お好みでコーヒーフレッシュやアイスクリームなど

作ってみた!

レビュー(8件)
  • のりのり☆
    のりのり☆

    2024/07/05 14:54

    ブレンディーで作りました☕︎ ビターな感じでシロップをいれてちょうど良い甘さに😻💕冷えてるゼリーとアイス🍨でとても美味しいです🤤素敵なレシピをありがとうございます🍀
    のりのり☆の作ってみた!投稿(《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発)
  • したーん
    したーん

    2024/08/20 06:15

    牛乳を入れて頂きました🥛🩶 程よい甘みで美味しかったです☺️☕️
    したーんの作ってみた!投稿(《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発)
  • なつ
    なつ

    2025/02/15 21:52

    バレンタイン当日の夕食作り中に作り、アイスが完成するまで時間が掛かったので、1日遅れのバレンタインとして食べました! 旦那が、これ美味いッと言ってくれました! 最高なレシピありがとうございます!
    なつの作ってみた!投稿(《喫茶店のコーヒーゼリー》ぷるぷる食感♪レンジで一発)
【簡単ヘルシー】抹茶豆腐白玉あんみつ

4.【簡単ヘルシー】抹茶豆腐白玉あんみつ

調理時間30(冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

夏のスイーツとして、リクエストが多かった"和スイーツ"。暑い夏にぴったりのつるんと食べれるおやつです♪比較的油分が少ない和菓子はヘルシースイーツとして人気です♪是非作ってみてください!

材料

抹茶寒天、水、粉寒天、きび砂糖、抹茶パウダー、水、豆腐白玉、絹豆腐、白玉粉、みかん缶、ゆで小豆、黒みつ
\簡単なのに本格的♪/濃厚リッチなバニラアイスクリーム

5.\簡単なのに本格的♪/濃厚リッチなバニラアイスクリーム

調理時間10(冷やす時間は省く)

このレシピを書いたArtist

\食べたら1秒で幸せ〜♡濃厚バニラアイスクリーム/ 簡単なのにお店にも負けないとっても美味しいアイスクリームが出来ました。 ✍①材料は基本3つ!卵、砂糖、生クリームがあればOK。(ポイントはその配合と混ぜ具合) ✍②加熱する必要なし! ✍③冷凍途中で混ぜる手間もなし! 本当に混ぜて冷やすだけなのに口当たりのよい本格的なバニラアイスクリームが完成します。 手作りは格別の美味しさ…好きなだけ取って食べれるのも手作りの醍醐味です☆ 暑くなってきたこの季節に是非お試しください。

材料

卵、卵黄、砂糖、バニラエッセンス(あれば)、生クリーム

作ってみた!

レビュー(8件)
  • 713329
    713329

    2023/06/06 20:59

    とっっても美味しかったです!! 軽くなりすぎたので次は泡立てをもう少し控えめにしてみます⭐︎ ちなみにこのレシピでチョコ風味のアイスは出来ないでしょうか、、? 子供がチョコアイスが好きで、出来ればココアパウダーでアレンジ出来ないかなと考えてはいるんですが、、
  • 637329
    637329

    2022/08/05 00:05

    お砂糖、大さじ5で⭐ 濃厚で美味しかったですー✨ 味見でほんの少し食べただけなのに美味しすぎて朝から気分が上がりました♪ 安心安全で美味しいバニラアイスが、こんなに簡単に出来るなんて、本当に感動しました✨✨ コーヒーゼリーも作ったので、一緒に食べました! もう格別😍 家族のリアクションも楽しみです😁
  • 485012
    485012

    2023/03/25 12:47

    こんにちは★ 家族に安心、安全なもので作りたくて、大好きなヒサエさんレシピを発見!! ラカント顆粒またはラカントの液体だと難しいでしょうか???
ぷるぷる♪スイカゼリー

6.ぷるぷる♪スイカゼリー

調理時間30

このレシピを書いたArtist

家に9.5kgもある大きなスイカが届きました。最初のうちは「子供と同じくらいの大きさだ〜」と喜んでいたのですが、冷静に考えたらこんな大きいスイカどうするんだろう…。ということで今回はそのスイカを使ってスイカゼリーを作りました。スイカの味を思う存分楽しめるゼリーで子供から大人まで楽しめること、間違いなし!ちなみにこのスイカゼリーで消費されたスイカはわずか8分の1。残りどうしよう…。

材料

粉ゼラチン、水、スイカ、グラニュー糖、スイカ(トッピング)
【材料2つ】バナナヨーグルトアイス

7.【材料2つ】バナナヨーグルトアイス

調理時間5(冷蔵庫で冷やす時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

材料2つ!バナナヨーグルトアイスレシピです♪ バナナの自然な甘さを生かしたレシピです♪ 今回は豆乳ヨーグルトを使用しています! (普通のヨーグルトでも美味しく作ることができます) 作り方は簡単で楽しい作業なので、子供とのおやつ作りにも♪

材料

バナナ、豆乳ヨーグルト
【簡単おやつ】いちごソースのとろ~り豆乳パンナコッタ

8.【簡単おやつ】いちごソースのとろ~り豆乳パンナコッタ

調理時間10(冷やし固める時間は除く)

このレシピを書いたArtist

豆乳を使った優しい味わいのパンナコッタです。 食感も柔らかめのとろとろに仕上げました。 いちごソースもレンジで簡単。 低カロリーで甘さ控えめの身体に優しいおやつです。 子どものおやつはもちろん、ダイエット中のかたにもおすすめですよ。

材料

無調整豆乳、きび砂糖、粉ゼラチン、バニラエッセンス、いちご、きび砂糖、レモン汁

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 288055
    288055

    2021/04/21 13:53

    調整豆乳でも作れますか
暑い日はコレ!子供が喜ぶ『炭酸ゼリー』

9.暑い日はコレ!子供が喜ぶ『炭酸ゼリー』

調理時間5(冷やし固める時間は除く)

このレシピを書いたArtist

暑い日におすすめのスカッと! シュワシュワ~な炭酸ゼリー。 炭酸水を常温にしておけば、簡単に作れます。 お好みの炭酸や、かき氷のシロップで作れるのでお子さんと一緒に作っても楽しいですよ♪ 手作りの梅シロップやジンジャーシロップで作るとより美味しさが格別です!

材料

粉ゼラチン、水、炭酸水、かき氷シロップ
『カシスジュレとマンゴー乗せ♡』とろとろ杏仁豆腐

10.『カシスジュレとマンゴー乗せ♡』とろとろ杏仁豆腐

調理時間20

このレシピを書いたArtist

とっても簡単に 本格杏仁豆腐をつくります! サントリー『ラグート カシス』を使った カシスゼリーを乗せて、 夏らしいスイーツです♡ ノンアルコールのカシスリキュールなので お子様も安心して飲んでいただけます♪ 杏仁霜(きょうにんそう)は 成城石井などで購入できますよー♪ いつものおうちスイーツに飽きたら ぜひ、チャレンジしてみてください♡

材料

杏仁霜、砂糖、牛乳、生クリーム、粉ゼラチン、ラグートカシス、粉ゼラチン、マンゴー
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告