レシピサイトNadia

「こんにゃく麺レシピ」5選|アレンジいろいろ

「こんにゃく麺レシピ」5選|アレンジいろいろ
  • 投稿日2024/11/27

  • 更新日2024/11/27

「麺レシピ」30選|簡単に本格的な味を
こちらもおすすめ!

「麺レシピ」30選|簡単に本格的な味を

ダイエット中や糖質を抑えたいという方に人気のこんにゃく麺。普通の麺に比べてさっぱりヘルシーですが、食べごたえも十分にありますよ。サラダやフォーなど、さまざまなアレンジをお楽しみください♪

麻辣肉味噌あんのうま辛麺

1.麻辣肉味噌あんのうま辛麺

調理時間15

このレシピを書いたArtist

暑い季節は辛いもの、そしてツルツルっと入る&準備が楽チンな麺類が食べたくなりますよね! そんな夏にピッタリの、うま辛のひき肉あん(肉味噌)が美味しい麻辣麺です。 たっぷりの肉味噌に、きゅうりや長葱と混ぜて頂いて下さい♪ 卵黄をトッピングすると口当たりがマイルドになります。 ひき肉あんは約4人分です。 作り置きしておくととっても便利♪豆腐にかけたり、野菜と一緒に食べるのもお勧めです。

材料

豚ひき肉、長ねぎ、にんにく、生姜、唐辛子、豆板醤、甜麺醤、鶏がらスープ、酒、醤油、砂糖、花椒、片栗粉、ごま油(サラダ油)、麺(そうめん、うどん、こんにゃく麺等)、きゅうり、長ねぎ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • メイプル
    メイプル

    2020/06/14 16:56

    おいしい。トロッとしてのど越しが良く、野菜も肉もしっかり頂きました。韓国海苔のちょっぴりアクセントも良かった。😊
    メイプルの作ってみた!投稿(麻辣肉味噌あんのうま辛麺)
鶏手羽で手早く簡単♪美味しい出汁フォー

2.鶏手羽で手早く簡単♪美味しい出汁フォー

調理時間15(一人分ですと10分で作れます。)

このレシピを書いたArtist

スープをゼロから作るのって難しいと思われがちですが、実はとっても簡単。 昆布とナンプラー、手羽が有れば本格的な美味しいスープがたったの10~15分で作れるのです。 ナンプラーは昆布の出汁にも良く合うので是非入れてみて下さい。 鶏ガラスープの素などの調味料が無くても美味しく作れます。 また、麺は中華麺やそうめん、ビーフンでも美味しく頂くことが出来ますが、 ダイエットしたい、続けたいという方にはコンニャク麺、大豆から作られた糖質0g麺の調理方法も作り方に記しておきました。 麺のスープは簡単に作れるので是非作ってみて下さいね。

材料

鶏手羽、水、ニンニクみじん切り、生姜みじん切り、昆布、ナンプラー、豆苗、もやし、麺(糖質0g麺、コンニャク麺など)、米油
こんにゃく麺のゴマダレサラダ

3.こんにゃく麺のゴマダレサラダ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

こんにゃく麺を使うので、下茹での手間もなく、簡単&サッパリおつまみに出来上がり!カロリーを気にせず、たくさん食べられます! 鶏ささみは、レンジでチンするので、火を使わずに作れます!

材料

こんにゃく麺(中華麺)、鶏ささみ肉、きゅうり、白菜キムチ、塩、胡椒、酒、ゆずポン酢、ごま油、練りごま、砂糖
病みつきツナ缶旨味アップ!野菜たっぷり中華こんにゃく麺サラダ

4.病みつきツナ缶旨味アップ!野菜たっぷり中華こんにゃく麺サラダ

調理時間15(春雨を戻す時間に野菜を切る)

このレシピを書いたArtist

こんにゃく麺はなじみがありませんが、糖質が低いのはも勿論の事、食感が良くつい食べ過ぎてしまうぐらい美味しいです。 植物繊維の多い野菜を入れることによって植物繊維が多くなり、腸内環境を良くします。 旨味タップリのツナ缶を入れることにより旨味がアップし、少ない調味料で作れるのも嬉しいですよね♪ 老若男女に喜ばれるので、是非こんにゃく麺を使ってみて下さい。

材料

こんにゃく麺、しょう油、みりん、てんさいオリゴ糖、生姜すりおろし、ニンニクすりおろし、オイスターソース、ごま油、ツナ缶、きゅうり、人参、キクラゲ、煎り白ごま
さっぱりヘルシー☆こんにゃく麺の中華サラダ

5.さっぱりヘルシー☆こんにゃく麺の中華サラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ツルツルっと食べやすい糸こんにゃくにハム、きゅうり、卵を和えたさっぱりサラダ。 低カロリーで低糖質のヘルシーメニューはダイエット中でも気兼ねなく食べられます。 卵が入ってたんぱく質も摂れるので食欲のない時の栄養補給にもぴったり。 忙しい日のあと一品!や、お弁当のおかずにも重宝します。

材料

糸こんにゃく、きゅうり、スライスハム、卵、ラカントS(さとうでもOK)、塩こしょう、ラカントS(さとうでもOK)、酢、しょうゆ、オイスターソース、鶏がらスープのもと顆粒、ごま油、サラダ油、白いりごま
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告