レシピサイトNadia
調味料

⭐️煮込み梅干し

お気に入り

(45)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 120

煮込むだけで簡単にできる梅干しをご紹介。

材料

  • 1kg
  • 70g
  • 砂糖
    100g
  • 赤紫蘇の葉
    30〜40g
  • 塩(紫蘇の葉を揉むため)
    6g

作り方

  • 下準備
    梅は1時間水につけてアクを抜いて、ペーパーでふいて軸をとる。 赤紫蘇の葉は塩(紫蘇の葉を揉むため)で揉んで絞る。

  • 1

    青うめは、包丁で周りに切れ込みを入れて鍋に入れる。株くらいのたっぷりの水を入れて、柔らかくなるまで煮る。

  • 2

    梅が柔らかくなり、実が種から取れるようなったら、種を取り出す。

  • 3

    絞った赤紫蘇を加えてさらに煮る

  • 4

    塩、砂糖を加えてさらに、煮る。

  • 5

    水分がなくなり、ペースト状になったら、種を取り除き、煮沸した瓶に入れる。

ポイント

詳しい作り方は藤野幸子のyoutube動画でもご紹介してます。

広告

広告

作ってみた!

  • きーたん
    きーたん

    2021/06/27 22:40

    毎年梅干しは漬けますが、煮込み梅干しは初めて知りました! こちらではもう黄梅しか売っていません。 青梅でないと作れませんか?

質問