レシピサイトNadia
    主食

    栄養満点♡まさに旨味の共演♡小松菜とじゃこのごはんお焼き♡

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    長男が小さい頃に作っていたごはんで作るお焼きを思い出しつつ作りました♡ カルシウムを主にビタミンやタンパク質などが取れるように考えたレシピです♡ 素材から旨味が沢山出るのであえて味付けは醤油のみです♡ たまごも入るのである意味TKG焼きかも(笑) ホットプレートで焼きながら食べるのもおすすめです♡ カリカリ熱々をご堪能下さい♡

    材料4人分

    • ご飯
      350gくらい(お茶碗2杯分)
    • 小松菜
      1わ
    • A
      ちりめんじゃこ
      30g
    • A
      ピザ用チーズ
      30g
    • A
      かつお節
      1袋
    • A
      白いりゴマ
      大さじ2くらい
    • たまご
      1個
    • 醤油
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      とくにありません。

    • 1

      小松菜は 水洗いしたらラップに包み600wで1分30秒くらい加熱したら水にさらしぎゅっと絞ります。 根の部分を切り落としてみじん切りにしたら再度ぎゅっと絞りボウルに入れます。 同じボウルに ご飯とA ちりめんじゃこ30g、ピザ用チーズ30g、かつお節1袋、白いりゴマ大さじ2くらいを入れたらしっかり混ぜ合わせます。

      栄養満点♡まさに旨味の共演♡小松菜とじゃこのごはんお焼き♡の工程1
    • 2

      たまごを割り入れて 全体的に混ぜ合わせます。

      栄養満点♡まさに旨味の共演♡小松菜とじゃこのごはんお焼き♡の工程2
    • 3

      しっかり混ざったら 醤油を回し入れて再度よく混ぜ合わせます。

      栄養満点♡まさに旨味の共演♡小松菜とじゃこのごはんお焼き♡の工程3
    • 4

      温めたフライパンに お好みの量ごはん生地を入れて両面に焼き色が付いたら フライ返しなどで生地を押し付けてカリカリに焼けたら出来上がり♡

      栄養満点♡まさに旨味の共演♡小松菜とじゃこのごはんお焼き♡の工程4

    ポイント

    ◯ご飯は温めて粗熱が取れたくらいが混ぜ合わやすいです。 ◯小松菜は青菜であれば代用可能ですがレンチンする時の加熱時間等気をつけて下さい。 ◯ちりめんじゃこはしらすでも代用可能です。 ◯g等少し量が前後して作っても大丈夫です。

    作ってみた!

    質問

    お焼き×小松菜のレシピを探す