【小松菜餃子】 元々クセもなく食べやすい小松菜ですが 今回はより美味しく食べれるよう餃子 にしてみました。 中身はシンプルに小松菜と長ネギ ひき肉ではなくて食べ応えがでるよう豚こま肉をみじん切りにして入れてみました。 (砂糖は豚こまがパサつかないようにもみこんでいます🙇) 小松菜の旨味がぎゅっと凝縮され 豚こまとの相性の良さから めちゃくちゃ美味しい餃子が出来ました。 タレは酢醤油かポン酢がおすすめ!
餃子の皮に肉だねをのせまわりに水をぬったら 半分に折りひだを作りながら包んでいきます。
温めたフライパンに油をいれ餃子を重ならないように並べたら中火である程度焼き色をつけます。 水を回し入れて蓋をし弱火で5分くらい蒸し焼きにします。
中まで火が通ったらごま油をまわし入れ中火で焼きます。
◯プラスして生しいたけなどいれても美味しいです。 ◯餃子の包み方・焼き方はお好みの方法で大丈夫です。 ◯豚こまは豚バラや豚ひき肉に代用可能です。
レシピID:498117
更新日:2025/02/18
投稿日:2025/02/18