レシピサイトNadia
    主食

    作り置き♡冷凍保存OK!小松菜餃子

    • 投稿日2020/12/02

    • 更新日2020/12/02

    • 調理時間15

    ★ 家庭菜園の小松菜大量消費♡ ★ 下味がしっかり付いた餃子なので何も付けなくても 美味しく食べれます。タレは酢と辣油だけで美味しいです。 ★ 一皿ペロリといけてしまいます♫ ★ 別の料理で使用した時 残ってしまった卵黄を使用しました!

    材料2人分

    • A
      鶏胸ひき肉
      100g
    • A
      小松菜
      10g
    • A
      塩・胡椒
      少々
    • A
      卵黄
      1個分
    • A
      醤油麹
      小さじ1(自家製醤油麹➡︎ ID396519)
    • A
      鶏がらスープの素(顆粒)
      少々
    • 片栗粉
      少々
    • 餃子の皮(米粉)
      適量
    • 炒めよう油
      適量

    作り方

    ポイント

    ※ 餃子の焼き方は音の変化が大切なPointになります。注意して聞いてください。 ※ 餃子を焼く時の油は気持ち多めがこんがり焼けます。 ※ 燒く際に入れる水も 餃子の底部分が浸るくらい入れた方が カリカリ・もちもちに焼き上がります。

    • 小松菜はみじん切り

    • 1

      A 鶏胸ひき肉100g、小松菜10g、塩・胡椒少々、卵黄1個分、醤油麹小さじ1、鶏がらスープの素(顆粒)少々はすべて混ぜ合わせる

      工程写真
    • 2

      餃子の皮(米粉)に具を入れ縁に水をつけながら包む

      工程写真
    • 3

      バットに入れてくっ付かないように片栗粉を振っておく ※ 直ぐ食べない場合はラップをしてこのまま冷凍保存

      工程写真
    • 4

      ① フライパンに炒めよう油を入れ温まったら餃子を並び入れる(中火〜強火) ② 水を入れて蓋をし蒸し焼きにする ③ 水分が蒸発しジューと言う音からパチパチ(チリチリ)に音が変化したら蓋を開け様子を見る ④ フライパンの縁から胡麻油(分量外)を少量回し入れる

      工程写真
    レシピID

    402170

    質問

    作ってみた!

    「餃子」の基本レシピ・作り方

    こんな「餃子」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「油」の基礎

    「小松菜」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ともっち
    • Artist

    ともっち

    夫婦で食べる事・呑む事・お取り寄せ大好き💕 家庭菜園をやりながら 無添加・有機農法にこだわり 昔ながらの煮炊きを大切にしています。 三度の癌を経験し 食の大切さを知りました。 ❤︎ 家業は学習塾 ❤︎ 『健康な体・集中力アップ・意欲ある行動』が出来るお子様へのレシピを提案 ❤︎日本の食文化を推進し 働く親御さんと子供たちを食育でサポート ❤︎家庭菜園で安心・安全な食材を食卓へ

    「料理家」という働き方 Artist History