レシピサイトNadia
  • 公開日2018/08/29
  • 更新日2018/08/29

低糖質低カロリー、注目の野菜「カリフラワー」の美味しいレシピ15選

糖質制限ダイエットの流行とともに改めて注目される野菜、「カリフラワー」。食べ応えがあるのにカロリーも糖質も控えめなヘルシー素材なんです! 癖のない優しい甘みで茹でても蒸しても美味しく、炒め物との相性も抜群! 茹でてサラダにする以外にもいろいろな楽しみ方があるカリフラワーを活用する15のレシピを集めました。

このコラムをお気に入りに保存

14

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

低糖質低カロリー、注目の野菜「カリフラワー」の美味しいレシピ15選

1.カリフラワーの栄養価や収穫時期、美味しく冷凍保存するコツは?
2.よく似た品種、ブロッコリーやロマネスコとの違いって?
3.おもてなし料理にも♪カリフラワーの可愛いサラダレシピ
4.ほんのり甘い!カリフラワーのまったり食感がたまらないスープレシピ
5.カリフラワーでヘルシーに!満足度抜群のメインのおかずレシピ

 

1. カリフラワーの栄養価や収穫時期、美味しく冷凍保存するコツは?

秋頃から冬にかけて最も美味しい季節を迎えるカリフラワーですが、全国で栽培されているので真夏を除けばいつでも入手可能。ビタミンCやカリウムが豊富で、疲労回復、風邪予防におすすめです。
あまり日持ちはしないため、なるべく早めに加熱調理するのがベター。冷凍保存する場合は、固めに下茹でしてから冷凍するのがポイントです。バットに並べて一気に凍らせることで、食感が落ちるのを防ぐことができますよ♪

 

2. よく似た品種、ブロッコリーやロマネスコとの違いって?

カリフラワーに形は似ているけれど、色や食感が違うブロッコリー。ブロッコリーはキャベツの原種を改良して作られた野菜。一方、カリフラワーは所説ありますが、ブロッコリーが突然変異したものとも言われています。
さらにこの2つを掛け合わせて作られたのがロマネスコ。「カリッコリー」「カリブロ」とも呼ばれる人気食材です。3つの品種それぞれに食感や味が違うので、使う料理や好みに合わせて使い分けたいですね。

 

3.おもてなし料理にも♪カリフラワーの可愛いサラダレシピ

カリフラワーを使った見た目も華やかなサラダレシピをご紹介します。おもてなし料理としても活躍してくれます。カリフラワーといえば白が基本ですが、最近ではオレンジ色や紫色などいろんな品種が登場しているので、色々な種類を使ってみるのもおすすめです。

 

カリフラワー、ブロッコリーにお豆!食感が楽しいホットサラダ

https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/121374

角切りベーコンを贅沢に使ったドレッシングが絶品のごちそうサラダ。カリフラワー、ブロッコリー、豆類にミックスナッツ、それぞれの食感が混ざり合って食べごたえしっかりの一品です。

●庭乃桃さんのカリフラワーとブロッコリーのごちそうホットサラダ

 

マヨネーズとカレー粉で簡単&美味しい!カリフラワーと卵のサラダ

マヨネーズ、カレー粉、ヨーグルトで具材を和えて作る簡単サラダ。カリフラワーは茹で時間を調節し、好みの固さに仕上げて。しっかり味なので、お弁当のおかずにもおすすめです。

●tomokoさんのカリフラワーとゆで卵のカレーマヨサラダ

 

カリフラワー、パプリカ、きゅうり。作り置きで便利なカラフルマリネ

https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/143696

はちみつやリンゴ酢で甘くフルーティなマリネ液を作り、カラフルな野菜を漬け込むレシピ。お好みでカレー粉や鷹の爪を加え、マリネ液をアレンジして楽しめます♪ 作り置きしておけば付け合わせやお弁当にも便利。

●豊田 亜紀子さんのカリフラワーとパプリカのカラフルマリネ 作り置きレシピ



 

カリフラワーで口当たり軽やか!ハムとアボカドのポテトサラダ

https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/113172

サツマイモを使った、爽やかな甘さのポテトサラダです。自然な甘みをニンニクとレモンでピリッと引き締め、子どもからシニアまで喜ぶ味付けに。ビタミンと食物繊維たっぷりの組み合わせで、風邪予防や美肌効果も♪

●河埜 玲子さんのカリフラワーとアボカドのスイートポテトサラダ

 

時間がない朝に。カリフラワーとセロリのスイートチリサラダ

https://oceans-nadia.com/user/11375/recipe/291338

カリフラワーのほのかな甘みとスイートチリソースの組み合わせが絶妙な簡単サラダ。カリフラワーを好みの固さに茹でたら、チリソースを和えて器に盛るだけ! やわらか食感のカリフラワーとサクサクしたセロリが合います。

●横田 尋香/ひなちゅんさんのカリフラワーのスイチリサラダ

 

4.ほんのり甘い!カリフラワーのまったり食感がたまらないスープレシピ

カリフラワーに含まれるビタミンは熱に強いため、スープや鍋料理に使うのもおすすめ。ポタージュにしても、やわらかく煮込んでも美味しい、カリフラワーのスープレシピを集めました。

 

オレンジ色のカリフラワーで鮮やかに。やさしい味わいのポタージュ

https://oceans-nadia.com/user/10828/recipe/136260

オレンジカリフラワーを使った鮮やかな色合いのポタージュ。具材を茹でてミキサーやブレンダーにかけ、味を調えたら完成です。塩とドライパセリをかけなければ、離乳食にも使えます。

●安蒜ゆいさんのオレンジカリフラワーの鮮やかポタージュ



 

キャベツやニンジン、冷蔵庫の残り野菜で作る具だくさんスープ

https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/146651

ブロッコリーと豆の水煮、あとはお好きな野菜を食べやすくカットしてスープストックで煮ていきます。煮込み時間はたったの5分! 余熱でじっくり火を通せば、野菜のうま味たっぷりのスープの出来上がりです。

●庭乃桃さんのカリフラワーと豆のスープ

 

野菜のうま味がぎゅっと詰まったミルクスープ

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/111980

カリフラワーのほか、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツで作る白い野菜のスープ。冬が旬の野菜のうま味と栄養がたっぷり詰まったスープは、朝ご飯にもぴったりです。

●栁川かおりさんの白い冬野菜のミルクスープ。

 

夏はひんやり冷やして食べたい♪カリフラワーのクラムチャウダー

https://oceans-nadia.com/user/27965/recipe/130674

あさりの水煮缶とカリフラワーで作る、冷やして食べても美味しいクラムチャウダー。具材を煮込んでミキサーで撹拌し、塩コショウで味を調えます。細かく刻んだカリフラワーとオリーブオイルを振ったらオシャレな雰囲気に♪

●Hideko Coltonさんのカリフラワーのクラムチャウダー

 

ふたつの具材が混ざり合って美味しい!かぼちゃとカリフラワーのスープ

https://oceans-nadia.com/user/25039/recipe/203025

色も味も濃い目のかぼちゃと、白くて淡白な味のカリフラワー。この2つを混ぜ合わせて、うま味とコクがたっぷりの絶品スープに! トロトロが好きなら牛乳は少なめ、さらっとした食感にしたいなら牛乳多めで調節を。

●増田陽子さんのコクと甘みが濃厚 かぼちゃとカリフラワーのスープ

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

14

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告