レシピサイトNadia
  • 公開日2018/12/12
  • 更新日2018/12/12

ふっくらジューシー!脂がのった旬のブリでつくる、美味しい健康レシピ15選

冬に食べたい和食の定番といえば「ブリ大根」。天然のブリはまさにこれから旬を迎えます。脂ののった旬のブリは、加熱してもやわらかくてジューシー! 好みに合わせて、いろんなお料理が楽しめますよ♪ 今回は、煮る、焼く、揚げる、漬ける……いろんな調理法でブリを味わうレシピをご紹介します。良質なタンパク質をたっぷり含んだブリを美味しく食べて、健康でキレイな体づくりを目指しましょう!

このコラムをお気に入りに保存

20

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ふっくらジューシー!脂がのった旬のブリでつくる、美味しい健康レシピ15選

【目次】
1.ふっくら美味しい!ブリの焼き物レシピ
2.しっとりやわらか♪ブリの煮物レシピ
3.食べ方いろいろ!ブリを120%楽しむレシピ
4.余ったお刺身で作れる!お手軽ブリレシピ

 

1. ふっくら美味しい!ブリの焼き物レシピ

定番の照り焼きからトースターを使った味噌焼き、魚が苦手な人にもおすすめの揚げ焼きまで。味付けも調理法もさまざまな、ブリの焼き物レシピを集めました!

 

皮までパリッと美味しい!グリルで作るブリの照り焼き

https://oceans-nadia.com/user/20995/recipe/180563

ブリの定番レシピ、照り焼きをグリルで作るレシピ。調味料に漬け込んでから焼くだけのシンプルな手順で、皮までパリッと美味しく仕上がります。仕上げにタレをかけたら完成。

●篠原あい/あいのおうちごはんさんの皮までパリうま♡丸ごと美味しいぶりの照り焼き♡

 

フライパンで丁寧に作る!失敗しないブリの照り焼き

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/142538

ブリに塩をふって5分ほどおいて水気を取る、焼くときに出る余分な油は拭き取るなど、ポイントをおさえればフライパンでも失敗なし! こんがりキレイな照り焼きが作れます。

●SHIMAさんの基本の和食 失敗しないブリの照り焼き

 

味噌の風味が香ばしい♪ご飯がすすむブリのネギ味噌焼き

https://oceans-nadia.com/user/31868/recipe/140697

トースターでパパッと作れる、忙しい時にもおすすめの焼き物。天板に塩コショウをしたブリを並べて焼き、ネギ味噌ダレを塗ってさらに焼きます。ネギと味噌の香ばしさがたまらない一品。

●早百合さんのぶりのネギ味噌焼き



 

焼くだけ簡単!塩でシンプルに味わうブリかまの塩焼き

https://oceans-nadia.com/user/12091/recipe/330818

脂ののったブリの美味しさをそのまま味わえる、シンプルなレシピ。ブリのカマ(エラから胸ビレまでの部分)に塩をふりかけて焼くだけで、絶品おかずが出来上がります。

●かめきちパパさんの夏に旨い!「ブリかま塩焼き」

 

柚子胡椒でさっぱり!冷めても美味しいバターポン酢焼き

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/115868

さわやかな柚子胡椒の風味とバターポン酢がマッチした一品。酒をふって臭みを取り、片栗粉をまぶしておくことで、味がしっかり絡んで冷めても美味しくいただけます。

●たっきーママさんのぶりのさっぱり柚子胡椒バタポン焼き

 

お弁当のおかずに!カリッと香ばしいブリのみりん揚げ焼き

https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/113966

塩とみりんで下味を付けたブリに薄力粉をまぶして、多めの油で揚げ焼きに。余分な油を拭き取ってゴマ油を回しかけると、ゴマの香ばしさでお魚ギライの克服にも♪

●西山京子/ちょりママさんのブリの味醂揚げ焼き



 

2.しっとりやわらか♪ブリの煮物レシピ

ブリの煮物といえば、ほっこり美味しい冬の定番料理。ほんのり甘いお醤油味と、やわらかな歯ごたえが食欲をそそる、煮物レシピを集めました!

 

丁寧に作るから美味しい!冬に食べたい定番おかず、ブリ大根

https://oceans-nadia.com/user/47343/recipe/146728

ブリは熱湯をくぐらせて氷水で冷やし、丁寧にアクを取りながら煮ます。味付けは砂糖、醤油の順に入れるのがポイント! しっかり味が染み込んだ、上品な煮付けに仕上がります。

●ササキサエコさんの定番和食!ぶり大根

 

うま味たっぷり&お財布にもうれしい!アラで作るブリ大根

https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/244569

低価格なアラの部分を使った、うま味たっぷりのブリ大根。ポイントは、頭や骨に残った血合いの部分をきれいに洗い流すこと! 一晩おいて冷ますことで、中までじんわり味が染み込みます。

●がまざわ たかこさんのあらで作る 味しみぶり大根。

 

短時間でしっかりやわらか!圧力鍋で作るブリとゴボウの煮物

https://oceans-nadia.com/user/13451/recipe/143453

厚切りのブリとざっくり切ったゴボウの煮物を短時間で作る、便利なレシピ。圧力鍋を使えば、加熱時間はたったの6分でOK! やわらかなゴボウとブリの歯ごたえがたまりません♪

●ハッピーさんの圧力鍋で!旬のぶり牛蒡煮♪

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

20

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告