レシピサイトNadia
  • 公開日2019/04/05
  • 更新日2019/04/05

ちょい足しでプロの味!うま味たっぷり、アンチョビ活用レシピ15選

独特の風味とうま味で料理に深みを与えてくれるアンチョビ。ピザやパスタなど、イタリア料理によく使われますが、そもそもアンチョビって一体何でしょう? アンチョビは、カタクチイワシを塩漬けにしてからオリーブオイルに浸したもののことで、塩気が強く味が濃厚なため、そのまま食べるよりは料理に混ぜて使うことが多い食材です。また、フィレ状、ロール状の缶詰、瓶詰め、チューブに入ったペースト状のものなど、形態もさまざま。そんな、ちょっと使ってみたいけれど、どれをどう使ったらいいか迷ってしまうアンチョビの美味しい食べ方を伝授します。お店で食べるような本格的な料理が手軽に作れちゃいますよ!

このコラムをお気に入りに保存

17

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ちょい足しでプロの味!うま味たっぷり、アンチョビ活用レシピ15選

【目次】
1.調理時間10分以下!簡単美味しいアンチョビおつまみ
2.風味を活かして!アンチョビを使った定番おかず
3.アンチョビ料理の王道!パスタレシピ

 

1.調理時間10分以下!簡単美味しいアンチョビおつまみ

家飲みのおつまみも、アンチョビを使えばお店で出てくるようなオシャレな一皿に大変身! うま味と塩気がしっかりしているので、ビールやワインにとってもよく合うんです。あっという間にできるバーニャカウダソースやソテーなど、お酒が進んでしまいそうなおつまみレシピをご紹介します。

 

レンジで簡単!ビールによく合う♪アンチョビキャベツ

https://oceans-nadia.com/user/3/recipe/113738

お店のおつまみメニューでも定番のアンチョビキャベツ。にんにくとオリーブオイル、アンチョビのうま味が甘いキャベツにしみこんで、シンプルなのにたまらない美味しさです。キャベツはレンジ加熱でOKなので、お手軽!

●にがはっぱ 平沢あや子さんのレンジでアンチョビキャベツ

 

野菜がたっぷり食べられる!濃厚バーニャカウダソース

https://oceans-nadia.com/user/64286/recipe/222012

まるでお店で食べるようなバーニャカウダソースがあっという間に作れちゃう、超時短で本格的なレシピです。生クリームに加えてクリームチーズも入ったリッチな風味で、野菜がどんどん食べられます♪

●はっとりみどりさんのパーティーの前菜に♪即席バーニャカウダ

 

オードブルにおすすめ、アンチョビのバターディップ

https://oceans-nadia.com/user/13780/recipe/334143

ローストしたくるみの香ばしさとアンチョビの濃厚なうま味が効いたバターディップです。簡単にできておしゃれなおつまみは、パーティーなどでも大活躍! 

●神田えり子さんのくるみとアンチョビのバターディップ



 

2.風味を活かして!アンチョビを使った定番おかず

魚のうま味が凝縮されているアンチョビは、普段の炒め物やサラダに加えるだけで、簡単に風味とコクを足してくれる優れもの。使い方次第で食材としてだけでなく、調味料としても使えます。相性の良いキャベツやじゃがいもとの組み合わせを中心に、レストランで食べるみたいなおしゃれメニューを簡単に作ってみませんか?

 

塩気と甘みが絶妙な、キャベツのアンチョビ炒め

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/137761

スキレットで作れる、台なしの簡単キッシュ。アンチョビと一緒に炒めたキャベツに卵液を流しこみ、チーズをのせて焼きあげました。ふるふるのやわらかい卵生地にシャキシャキのキャベツ、アンチョビの塩気のバランスが絶妙です。

●加瀬まなみさんのキャベチョビの卵キッシュ

 

いつもの味がグレードアップ!アンチョビ入りポテトサラダ

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/144481

粒マスタードやブラックペッパー、アンチョビを加えるだけで、いつものポテトサラダがぐっと高級感のある大人の味に変化。発酵食品のアンチョビの風味が、チーズにも似た独特な味わいを作り、おかずにはもちろん、お酒のおつまみにもよく合います。

●楠みどりさんのオトナのアンチョビポテトサラダ

 

アンチョビペーストで簡単♪うま味たっぷりドレッシング

https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/188428

ドレッシングのベースはマヨネーズ。ここにアンチョビペーストとすりおろしにんにく、黒こしょうなどを混ぜ合わせるだけで作れる、コクのあるドレッシングです。

●きゃらきゃらさんの自慢の絶品!シーザーサラダ



 

アンチョビの味が決め手!タコとアボカドのマリネ

https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/110264

マリネ液の材料はオリーブオイルとワインビネガー、アンチョビペースト。アンチョビの独特な風味は、パセリのみじん切りとブラックペッパーが程よく中和してくれています。見た目も華やかなので、おもてなしにもおすすめ!

●緑川鮎香さんのタコとアボカドのアンチョビマリネ

 

カリッとホクホク、風味豊かなハッセルバック風ポテト

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/126318

ベーコンとアンチョビの風味がたまらない美味しさ! 具材のうま味が溶け出したオイルを薄切りにしたじゃがいもにしっかり吸わせ、フライパンでカリっと焼き上げました。仕上げにこしょうやバターなど、お好み次第でアレンジしても!

●加瀬 まなみさんのフライパンひとつで、ハッセルバック風ポテト

 

爽やかな香りが初夏を思わせる、ブロッコリーとバジルのグリーンサラダ

https://oceans-nadia.com/user/11928/recipe/139198

ブロッコリー、バジル、アスパラガス、そら豆、アボカドなど、たっぷりの野菜をアンチョビの風味が効いたヨーグルトドレッシングで。パルミジャーノと黒こしょうの効いた自家製クルトンで、香ばしさとコク、食感のアクセントをプラスしました。

●曽布川優子さんのバジリコ風味のグリーンサラダ パルミジャーノクルトン添え

 

焼くだけ簡単!アンチョビ風味の揚げないコロッケ

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/134446

ひき肉とアンチョビから出たうま味をじゃがいもがしっかり吸い込んだ、スコップコロッケ風の揚げないコロッケ。千切りキャベツが甘みと食感のアクセントになり、軽い口当たりでおつまみにもぴったりです。

●松尾絢子(ちきむん)さんのひき肉とキャベツのフラットコロッケ アンチョビバター風味

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

17

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう