レシピサイトNadia
    • 公開日2022/02/20
    • 更新日2022/02/20

    料理初心者さん向けレシピ15選|失敗なく簡単・絶品!

    ひとり暮らしや結婚・同棲などを機に「これから料理をがんばろう!」という方もいらっしゃいますよね。今回は、料理初心者さんにおすすめのレシピをご紹介! 料理に慣れていなくても失敗なく作れて、誰にでも喜ばれる定番料理を中心に集めました。お肉やお魚のメインおかずから、栄養バランスを補う野菜の副菜、スープ&汁物に、パパッと作れるご飯ものまで。リピートしたくなるような簡単&美味しいレシピを厳選したので、きっと料理が好きになりますよ!

    このコラムをお気に入りに保存

    520

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    料理初心者さん向けレシピ15選|失敗なく簡単・絶品!

    【目次】
    1. 献立の基本は主食・主菜・副菜・汁物
    2. 基本のお肉おかず
    3. 基本のお魚おかず
    4. 野菜で作る基本の副菜
    5. 基本のどんぶり&ご飯もの
    6. 基本のスープ&汁物

     

    1. 献立の基本は主食・主菜・副菜・汁物

    料理初心者さんは、まず献立の組み立て方で悩む人も多いのではないでしょうか。献立は、基本的に「主食」、「主菜」、「副菜」、「汁物」の4品を組み合わせて考えるとバランスが良くなります。

    「今日は何を食べようかな」と考えるとき、まずメインになるおかず(主菜)を思い浮かべますよね。お肉なのか、お魚なのか、それとも卵や大豆製品なのか…。その日の気分や前日に何を食べたかで決めることが多いかもしれません。

    主菜を決めたら、主菜では摂れないビタミンやミネラルをサブのおかず(副菜)で補います。野菜や海藻・きのこ類を使った副菜を組み合わせましょう。具だくさんな汁物・スープを足せば、さらに栄養バランス満点の献立が完成!

    主食はご飯や麺類のことですが、おかずも同時に食べられるどんぶりは、忙しいときやひとり暮らしの人にも心強いメニューです。

    次からは、初心者さんが献立に組み入れやすい、お肉とお魚の主菜、野菜の副菜、どんぶり&ご飯もの、汁物をご紹介していきます!

     

    2. 基本のお肉おかず

    まずは、初心者さんにおすすめの「お肉」を使ったおかずをご紹介。肉野菜炒め、唐揚げ、肉じゃが、ハンバーグといった、王道かつ人気のレシピを集めました。初めてトライする方でも美味しく作れるレシピを厳選したので、ぜひお試しください。

     

    これで失敗なし!豚バラ肉で肉野菜炒め

    お肉と野菜が一品で摂れて、栄養バランスも◎の「肉野菜炒め」。こちらはNadiaでも「すごく美味しい!」と反響続々のレシピです。黄金比の味付けで、初心者さんでも簡単に味が決まりますよ。野菜は炒めすぎるとベチャッとしてしまうので、火の通りにくいものから順に炒めるのがポイントです。

    ●RINATY(りなてぃ)さんの旨すぎ!!感動の『ごちそう肉野菜炒め』男子におすすめ♡

     

    少ない油で簡単!鶏もも肉の唐揚げ

    https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/375370

    初めて揚げ物を作る方でも、美味しい唐揚げを簡単に作れる! と好評のレシピです。衣はサクサク、お肉はじゅわっとジューシーで、衣に絡めた甘酢あんが絶品♪ 少なめの油で焼くように揚げる「揚げ焼き」で作れるので、初心者さんでも作りやすいですよ。

    ●Yuuさんのたれづけ唐揚げ(タレカラ)【#作り置き#お弁当#むね肉】

     

    基本のレシピ!牛こま切れ肉で作る肉じゃが

    https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/367774

    老若男女問わず人気のおかず、「肉じゃが」。基本の作り方を押さえておけば、次は少し醤油を減らしてみようかな…などお好みの味にアレンジできます。煮物は初心者さんでも失敗しにくいので、お料理し始めにはおすすめですよ。

    ●楠みどりさんの定番&基本の肉じゃが

     

    ふっくらジューシー!絶品ハンバーグ

    https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/146490

    ふっくらと焼き上がり、ジューシーな肉汁があふれ出す「ハンバーグ」。肉汁を閉じ込めるポイントは、合いびき肉などの材料をこねたあと、冷蔵庫でいったん冷やすこと! 常温のまま焼くと、肉の脂が溶け出して、パサついた仕上がりになりやすいので気をつけてくださいね。

    ●高橋 善郎さんの極旨ハンバーグ(動画あり)

     

    3. 基本のお魚おかず

    毎日の献立には、お肉だけでなくお魚のおかずも取り入れるとバランスが良くなります。ここからは、初心者さんにぴったりの「お魚」レシピをご紹介! お魚料理は難しそう…という方も心配ご無用。ぶりや鮭を使った簡単メニューをお届けします。

     

    ふっくら美味しく、臭みなし!ぶりの照り焼き

    https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/374861

    男性にも女性にも喜ばれる「ぶりの照り焼き」。ふっくらとやわらかい身に、甘辛いたれが絡んでご飯にもよく合います。魚は焼く前に塩をふると水分が出てくるので、それを拭き取ってから焼くのがコツ。こうすることで魚の臭みが気にならなくなりますよ。

    ●まこりんとペン子さんの臭み無し!ふっくら甘辛美味*基本のぶりの照り焼き

     

    大人気のレシピ!鮭のムニエル・レモンバター醤油

    https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/379620

    鮭に小麦粉をつけてバターで焼く「ムニエル」。こんがり香ばしく焼けた身に、バター醤油味の絶品ソースをかけていただきましょう♪ 鮭は蓋をして蒸し焼きにした後、火を強くして皮をパリッと焼くと美味しく仕上がりますよ。

    ●まこりんとペン子さんの食べてびっくりの美味さ!鮭のムニエル*レモンバター醤油

     

    簡単でヘルシー!鮭のホイル焼き

    お魚料理のなかでは、「ホイル焼き」も人気のレシピ。ホイルに魚と野菜をのせ、調味料をかけて包み、蒸し焼きにするだけなので簡単! 鮭を味噌バター味に仕上げた「ちゃんちゃん焼き」はご飯がすすむ美味しさです。

    ●松田みやこさんの【フライパン調理】ホイル蒸しで簡単!鮭のちゃんちゃん焼き

     

    4. 野菜で作る基本の副菜

    続いては、初心者さんにも作りやすい「野菜のおかず」をご紹介。お肉やお魚のメインおかずに野菜の副菜を添えることで、食卓がぐっと充実して栄養バランスも整いますよ。定番のおかずを美味しく作れる基本レシピを揃えました。

     

    基本の和食おかず!きんぴらごぼう

    https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/137767

    和食の副菜の定番、「きんぴらごぼう」。冷凍保存も可能なので、毎日のおかずだけでなくお弁当にも役立ちますよ。ごぼうとにんじんを細切りにして、炒めたら調味料を絡めるだけ。ごぼうは切ったら水にさらすと、独特の苦味が抜けて食べやすくなります。

    ●野島ゆきえさんの【基本の和食】我が家のきんぴらごぼう

     

    感動のホクホク食感!かぼちゃの煮物

    https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/375042

    こちらも定番のおかずレシピ、「かぼちゃの煮物」。ベチャッと水っぽくなってしまうのがありがちな失敗例ですが、かぼちゃは煮る前に塩をふるのがポイント! かぼちゃの水分を外に逃がすことができるので、ホックホクの美味しい煮物が作れますよ♪

    ●まこりんとペン子さんの裏ワザで激的ホクホク!かぼちゃの煮物

     

    炒めて和えるだけ!ほうれん草と卵のナムル

    https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/251662

    ほうれん草と卵で、初心者さんでもパパッと作れるおすすめ副菜。野菜にごま油などを和える韓国料理「ナムル」風に仕上げた一品です。卵とほうれん草をそれぞれ炒めて、調味料を絡めるだけなのでお手軽! 緑と黄色の彩りもきれいなので、茶色いおかずに合わせるのも◎です。

    ●Yuuさんのあと一品♪『ほうれん草と卵の炒めナムル』【#作り置き#弁当】 レシピ・作り方

     

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    520

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    Nadia編集部
    • Artist

    Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムをお届けしています。 また、テーマごとのおすすめレシピを紹介するレシピまとめや季節のトピックに合わせた特集ページなど、さまざまなコンテンツを日々制作・発信しています。 これからも時短・簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪ <Nadia編集部について> Nadia編集部では、レシピサイトNadia全体のコンテンツ制作・サイト運用のほか、レシピ本の出版、SNS運用、レシピのクオリティチェックなどを行っています。 出版社・編集プロダクション・食品メーカー出身のメンバーや、栄養士の資格を持つメンバー等が在籍しており、食のコンテンツを扱うプロフェッショナルとして日々活動しています。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History