作り置きや下味冷凍もできる超万能なお弁当おかずをご紹介♪ 醤油ベースで薄味に仕上げた鶏もも肉に、しっかりめの衣をまぶして揚げ焼きし、特製の甘酢あんを絡めた唐揚げ。 衣をしっかりめにすることでサクサクの衣に仕上がり、これに深みのあるタレが染み込んで思わず唸る美味しさ!!ご飯がモリモリすすみますよー! ちなみにこちら、作り置きや下味冷凍も可能♪ お酢がきいていて、これからの季節にピッタリなんで機会がありましたら、ぜひ〜♡
鶏もも肉は一口大に切り、ポリ袋に入れてA しょうゆ、酒、ごま油各小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2、しょうが、にんにく各チューブ1〜2cmを揉み込む。
B しょうゆ、酢、砂糖各大さじ1、酒、みりん各大さじ1/2は耐熱容器に合わせ、電子レンジ600wで約1分加熱する(ラップなし)。
新しいポリ袋に片栗粉を入れて1を加え、上下にふって粉をしっかりまぶす。
フライパンに高さ5mmの揚げ油を熱し(中火)、3を入れて(できれば皮目を下にして♪)5分ほど揚げ焼きする。途中で上下を返す。
4の油を切って2のボウルに入れ、タレがなくなるまでよく混ぜ合わせる。
⚫︎鶏むね肉や鶏ささ身でも作れます。その場合、お肉を切る際、そぎ切りにしてください。 ⚫︎甘めの味付けです。お好みで砂糖の量を調整してください。 ⚫︎出来るだけ調味料少ない方がいいし、照りとかいらないし、レンジで加熱するの面倒って方は、しょうゆ・酢・砂糖各大さじ1を揚げたての唐揚げに絡めるだけでOK!(酒・みりんを省いてください) ⚫︎冷蔵保存・冷凍保存共に、出来上がってからの保存になります。 ⚫︎温め直しはトースターがベスト!お持ちでない方は、ラップなしでレンジでチン(多少衣はふにゃふにゃになります...)♪冷凍保存していたものは、冷蔵庫に移して自然解凍してから温め直して下さい♪ ⚫︎下味冷凍していたものは、冷蔵庫に移して自然解凍してから調理してください♪ ⚫︎レンジが苦手な方は、お鍋で加熱してください(酒とみりんのアルコールが飛べばOKです)。 ⚫︎電子レンジ500wの方は、1分10秒。 ⚫︎電子レンジ700wの方は、50秒。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫(下味冷凍含む)で30日。
レシピID:375370
更新日:2019/05/06
投稿日:2019/05/06
2024/07/12 15:09
2024/04/21 19:16
2024/04/06 19:22
2023/07/13 18:33
2023/06/13 18:23