レシピサイトNadia
主菜

極旨ハンバーグ(動画あり)

お気に入り

(1854)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ふっくらジューシーに仕上げた基本のハンバーグです。 肉もソースもシンプルにですが、素朴においしい味です。 肉汁を閉じ込めるには、ソースをなめらかに仕上げるには、きれいに盛り付ける方法など動画でご紹介しておりますので、ご参考にしていただければ幸いです。

材料2人分

  • 牛豚あいびき肉
    200g
  • 付け添えの野菜
    適量
  • 玉ねぎ(みじん切り)
    1/2個
  • 赤ワイン
    大さじ4
  • サラダ油
    大さじ1
  • A
    1個
  • A
    パン粉
    20g(約1/2カップ)
  • A
    牛乳
    大さじ1
  • A
    塩/粗挽き黒こしょう
    各小さじ1/4
  • A
    ナツメグ
    ふたつまみ
  • B
    ケチャップ
    大さじ4
  • B
    ウスターソース
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    ・パン粉に牛乳を入れる。 ・付け添えの野菜は適宜食べやすい大きさにカットする。

  • 1

    温めたフライパンにサラダ油をひき、玉ねぎをあめ色になるまで弱火〜中火で炒め、粗熱をとる

  • 2

    大きめのボールに牛肉、1、A 卵1個、パン粉20g(約1/2カップ)、牛乳大さじ1、塩/粗挽き黒こしょう各小さじ1/4、ナツメグふたつまみを入れ、ねばり気がでるまでしっかりとこねる。ラップをかけ、冷蔵庫で15分ほど冷やす。

  • 3

    二等分にして、空気を抜くように約2cmほどの厚さに成形する。

  • 4

    温めたフライパンにサラダ油(分量外:小さじ2)をひき、3を入れる。中火〜強火で焼き目をつけたら裏返す。弱火にし、フタをして7〜8分蒸し焼きにする。中まで火が通っているか確認し、ハンバーグを器に移す。

  • 5

    ハンバーグを加熱している間に、耐熱皿につけ添用の野菜を入れ、ラップをかけ、電子レンジで適宜火を通す。 余分な水分を取り除き、少し溶かした有塩バター(分量外:適量)と和える

  • 6

    フライパンに焦げた部分があればキッチンペーパーで取り除き、赤ワインを加える。中火〜強火で30秒ほど加熱しアルコールをとばしたらB ケチャップ大さじ4、ウスターソース大さじ2を加える。軽くとろみがつくまで混ぜ合わせ、火を止める。5と一緒に器に盛り付ける。

ポイント

《PONT》 ・シャキっとした食感の方が好みであれば生の玉ねぎを使用してください。 ・こねた肉は人の手の温度で脂が溶けやすい状態のため、冷蔵庫で一度寝かせることで焼いてからも肉汁を閉じ込めやすくなります。 ・肉が焼けているかは竹口を中心部に刺して赤い汁が出てこなければOK。心配な方は焼けたらアルミホイルで包んで予熱で2〜3分火を通してください。 ・ソースは一度こすとよりなめらかになります。

広告

広告

作ってみた!

  • ひーちゃん
    ひーちゃん

    2021/03/24 23:27

    ふっくらとジューシーにできました ありがとうございます🐮🐷

質問

  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2023/12/28

    ナツメグと赤ワイン無くても大丈夫でしょうか❔
高橋 善郎
  • Artist

高橋 善郎

料理研究家・トライアスリート

  • 調理師
  • 食品衛生責任者
  • 野菜ソムリエ
  • ソムリエ(ANSA)
  • 日本酒学講師
  • 唎酒師

広告

広告