使う食材は”ほうれん草”と”卵”。 家にある材料でパパッと作れる上 お財布にもやさしい〜。 また、彩りもバッチリ!! 作り方は、とーっても簡単で フライパンで卵→ほうれん草の順に炒めたら、あとはナムルだれで和えるだけ。 たったこれだけだけど クセになるほどの美味しさ♡ また、卵が加わることで 味がマイルドになり ほうれん草がより一層食べやすくなりますよ♪
ほうれん草は根元を切り落とし、3〜4cm長さのザク切りにする。卵は溶きほぐす。
フライパンにごま油小さじ1(分量外)を中火で熱し、溶き卵を流し入れる。菜箸でグルグル混ぜながらスクランブル状にし、ボウルに取り出す。
同じフライパンにごま油小さじ1(分量外)を熱し、ほうれん草を炒める。ほうれん草がしんなりしたら、卵と同じボウルに入れる。
卵とほうれん草が入ったボウルにA しょうゆ、鶏ガラスープの素、ごま油各小さじ1、にんにくチューブ1〜2cm、粗挽き黒胡椒適量、いり白ごまたっぷりを加え、よく混ぜ合わせたら出来上がり。
器に盛って お召し上がりください♪
《ポイント》 ★ほうれん草は、小松菜などの青菜でも代用可能です。 ★ほうれん草は、油で炒める場合下ゆでは不要ですが、気になる方は、炒めるのではなく茹でてから和えてください。
★ほうれん草は1束(200g)でも作れます。その場合、レシピの分量で味が足りない場合、塩を足して調整してください。 ★塩気の尖った感じが苦手な方は、砂糖を少量足してみてください♪ ★フライパンは、26cmのものを使用しました。 ★日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。
レシピID:251662
更新日:2023/04/05
投稿日:2018/03/06
2025/02/25 18:30
2025/02/22 20:45
2025/02/21 21:24
2025/01/14 22:45
2024/12/12 19:38
広告
広告