レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/19
  • 更新日2017/01/19

やっぱり鉄板!節約救世主「もやし」のボリュームおかずまとめ

野菜の高騰がひと段落したとはいえ、今年も食費はキッチリ節約していきたいところ。そんなとき頼りになるのは、いつでも安く手に入りコスパも抜群の野菜「もやし」です。もやしを使った料理はいろいろありますが、おなじみの炒め物や和え物ではなく、ここではちょっと目新しいボリューム満点レシピを紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

71

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

やっぱり鉄板!節約救世主「もやし」のボリュームおかずまとめ

 

キャベツや白菜の代わりは「もやし」におまかせ!シャキシャキ&ジューシー餃子

https://oceans-nadia.com/user/24383/recipe/127450

晩ご飯の人気メニュー「餃子」も、もやしを使えばボリュームたっぷり&シャキシャキと食感の良い一品に。粗く刻んだもやしと豚ひき肉、しょうが&にんにく、調味料を混ぜて皮で包み、フライパンで蒸し焼きにします。ジューシーなひき肉ともやしの相性は抜群で、「もう一回作って」の声がかかりそう♪

材料(20個分)
餃子の皮(大判) 20枚
もやし 1袋(200g)
ニラ 1/2束
塩 小さじ1/2
豚ひき肉 160g
しょうが、にんにくのみじん切り 各1かけ
しょうゆ、オイスターソース 各小さじ1
酒 大さじ1
ごま油 小さじ2
サラダ油 適量

詳しいレシピはこちら
●「もやし餃子。」
https://oceans-nadia.com/user/24383/recipe/127450

 

肉は少なめでもボリューミー♪大葉香るもやしフライ

豚肉を広げて大葉をのせたら、さっと茹でたもやしを置いて巻きます。このときもやしがバラバラにならないよう、少しきつめに巻くのがポイント。後は衣をつけてカラリと揚げればOK♪ 大葉の爽やかな香りがアクセントのフライは次々と箸が伸びる美味しさ。晩ご飯にもお弁当にも喜ばれますよ!

材料(10本分)
豚肉 10枚
もやし 1袋
大葉 10枚
塩胡椒 適量
片栗粉 適量
小麦粉・溶き卵・パン粉 適量

●「大葉香るもやしの豚肉巻きフライ」

 

もやし&にらでコストダウン!ヘルシーな和風ハンバーグ

https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/138447

主材料は豚ひき肉、もやし、にらだけの低コストなハンバーグ。ひき肉や調味料を混ぜ合わせたたねに、2cmくらいに切ったもやしとにらを加えてさらに混ぜます。成形したらフライパンで両面を焼き、仕上げにしょうゆ、みりんを入れて煮絡めれば完成。シンプルな和風味でカロリー控えめなのもうれしい♡

材料(2人分)
豚ひき肉 150g
塩 少々
しょうが(チューブ又はすりおろし) 小さじ1/4
にんにく(チューブ又はすりおろし) 小さじ1/4
片栗粉 大さじ1
もやし 1/2袋(100g)
にら 1/2束(50g)
油 小さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
みりん 大さじ1

詳しいレシピはこちら
●「時短&節約。もやしとにらのポークハンバーグ」
https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/138447

 

広げて焼くだけだから時短!包まないもやしの豚平焼き

https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/134596

火が通りやすい「もやし」を使えば、居酒屋の人気メニュー「豚平焼き」もおうちでパパッとできちゃいます。フライパンに豚肉を広げて両面を焼き、めんつゆを加えた卵液を流し入れて少し固まったら、ごま油と塩こしょうで味つけたもやしをのせます。ふたをして2分ほど焼き、裏返してお皿にポン♪ ソース、マヨネーズ、青のりなどをお好みでかけてどうぞ!

材料(4人分)
豚バラスライス 150g
もやし 1パック
卵 2個
めんつゆ・3倍濃縮 大さじ1/2
ごま油 小さじ1
塩 少々
胡椒 少々
お好み焼きソース お好み
鰹節 お好み
青のり お好みで
マヨネーズ お好みで

詳しいレシピはこちら
●「包まないもやしの豚平焼き」
https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/134596

 

もやし&ポテトでお腹大満足!クリーミーなグラタン

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/116339

味が淡泊なもやしはいろいろな料理に合うからグラタンにも活躍! ひき肉ともやしを炒めてケチャップで味をつけたらグラタン皿へ。その上にのせるのは、マッシュしたポテトに牛乳、コンソメ、塩こしょうを加えて作ったソース。最後にマヨネーズかチーズをのせたらトースターでこんがり焼いてでき上がり♪

材料(4人分)
合挽き肉 100g
もやし 1/2袋
じゃがいも 3個
ケチャップ 大さじ1
牛乳 200cc~
コンソメ 1個
塩こしょう 適量
マヨネーズ又はピザ用チーズ(トッピング用) 適量

詳しいレシピはこちら
●「もやしと挽き肉のマッシュポテトグラタン」
https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/116339

 

かさ増しの他にも、「もやし」にはたくさんのいいことあり!

手ごろな値段で簡単に料理のボリュームが出せる「もやし」。でも、他にもいいことがいっぱいあるんです。淡泊なもやしはいろいろな味付けに合うし、シャキシャキとした食感もプラスすることができます。しかも火が通りやすいので調理の時短にも! ご紹介したレシピを始め、お得なもやしを毎日のご飯作りで活用してみて♪




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
節約の救世主!「厚揚げ」で作る満腹おかずまとめ
【カット野菜って使える!】時短の味方!カット野菜でガッツリバランス献立

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

71

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう