レシピサイトNadia
  • 公開日2016/12/28
  • 更新日2016/12/28

節約の救世主!「厚揚げ」で作る満腹おかずまとめ

イベントごとの多い年末は、何かと出費が多いもの。特別な日はごちそうをしっかり楽しむ分、ふだんの日は節約メニューにしたいですよね。そこでボリュームもあってリーズナブルな「厚揚げ」に注目! 節約できるだけでなく、手軽さも兼ね備えたアレンジレシピ5品です!

このコラムをお気に入りに保存

98

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

節約の救世主!「厚揚げ」で作る満腹おかずまとめ

 

野菜も摂れる!定番の組み合わせを楽しむ炒め物

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/116821

厚揚げと組み合わせることが多い小松菜を生姜醤油で味わう炒め物。小松菜は芯と葉に分けて切ったら、芯、葉の順に炒め、一旦フライパンから取り出します。6〜8等分にした厚揚げに香ばしい焼き目がついたら小松菜を戻し入れ、醤油、砂糖、鶏がらスープ、生姜を混ぜたものを絡め、塩こしょうで味付けして出来上がりです。

(材料)
厚揚げ 1枚
小松菜 1束
塩こしょう 適量
★醤油 大さじ1と1/2
★砂糖 大さじ1 
★鶏がらスープの素
★生姜(チューブ)

くわしいレシピはこちら
●『厚揚げと小松菜のジューシー生姜醤油炒め』
https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/116821

 

ごはんが進む!ボリュームたっぷりのコスパメニュー

https://oceans-nadia.com/user/32097/recipe/139635

厚揚げに鶏胸肉、きのこという、節約の心強い味方食材を使ったガーリックバター醤油味の炒め物です。そぎ切りした鶏胸肉に酒、醤油、片栗粉、塩をもみこみ、油抜きした厚揚げは油をひかずにこんがり炒っておきます。油を熱したフライパンで胸肉を炒め、しめじと油揚げを入れたら、醤油、バター、砂糖を加えて弱火で煮ます。火を止めて蒸したらネギを散らしていただきます♪

(材料)4人分
鶏胸肉 230g
A酒 小さじ2 
A醤油 小さじ1
A片栗粉 大さじ1
A塩 小さじ1/4
にんにく 2かけ
厚揚げ 320g
ぶなしめじ 1/2株
B醤油 大さじ1
Bバター 20g
B砂糖 小さじ2
ネギ 適宜

くわしいレシピはこちら
●『コスパ◎厚揚げと鶏胸肉のガリバタ』
https://oceans-nadia.com/user/32097/recipe/139635

 

なすと厚揚げの組み合わせが新鮮!お肉なしでこのボリューム感がうれしい!

なすの味噌炒めに厚揚げをプラスしてボリュームアップ! 厚揚げの半量を豚肉に代えてもおいしいです♪ まず、なすに片栗粉をまぶし、にんにく、しょうがを入れて熱した鍋で炒めます。なすに火が通ったら一度取り出し、厚揚げを焼き、両面に焦げ目がついたら、味噌、酒、砂糖、醤油を合わせたものを絡めて完成です!

(材料)4人分
厚揚げ 1枚
なす 2本
にんにく 1/2かけ
しょうが 1/2片
A味噌 大さじ1
A酒 小さじ2
A砂糖 小さじ1
A醤油 小さじ1/4
片栗粉 小さじ1
油 大さじ3

くわしいレシピはこちら
●『なすと厚揚げの味噌炒め』
https://oceans-nadia.com/user/25039/recipe/141762

 

厚揚げを薄切り肉で巻いてアレンジ!ボリュームたっぷり大豆の甘辛煮♪

https://oceans-nadia.com/user/14236/recipe/118738

厚揚げを薄切り肉で巻くアイディアレシピ。肉巻はフライパンで焼き、タレ、大豆と一緒に煮詰めて具に絡めるだけです。タレは醤油と砂糖を大さじ1ずつでOK。大豆も水煮を使用するのでとっても手軽! 厚揚げと水煮大豆の組み合わせで、大豆もたっぷり摂れます。

(材料)3人分
厚揚げ 1枚
薄切り肉 4枚
水煮大豆 1/2カップ
★醤油 大さじ1
★砂糖 大さじ1

くわしいレシピはこちら
●『厚揚げの薄切り肉巻と大豆の甘辛炒め』
https://oceans-nadia.com/user/14236/recipe/118738

 

厚揚げを使うことで手軽に!ヘルシーな和風のグラタン

https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/143549

豆腐ではなく厚揚げを使うことで、水切りが不要に。長芋でとろみをつけ、和風味で仕上げたグラタンです。すりおろした山芋と手で潰した厚揚げ、白だし、昆布茶を混ぜ合わせます。塩麹を絡ませた鶏胸肉のそぎ切りと薄く切ったネギを炒め、山芋、厚揚げと混ぜ合わせたら耐熱容器へ。とろけるチーズをのせてオーブントースターで焼き上げて熱々をいただきましょう♪

(材料)4人分
鶏むね肉 1枚
長ネギ 1本
長芋 300g
厚揚げ2枚 約250g
A白だし 大さじ1
A昆布茶 小さじ1
とろけるチーズ 適宜
パセリ・乾 適宜
塩麹 小さじ2

くわしいレシピはこちら
●『長芋と厚揚げのトロトログラタン』
https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/143549




厚揚げを様々な食材と組み合わせ、炒め物、煮物、グラタンで楽しむ5通りのレシピをご紹介しました。どれも材料費がかからず、お腹がいっぱいになるものばかり。そして、短時間で作れるのもポイントです。節約メニューとしてはもちろん、ダイエット中のメニュー、時短メニューとしてもぜひ覚えておいてくださいね♪



こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
野菜高騰に負けない!乾物で作るボリュームおかず
お得な食材コンビ「大根&豚肉」で大満足♪晩ご飯おかずまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

98

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「なす」の基礎

「小松菜」の基礎

「厚揚げ」の基礎