レシピサイトNadia
  • 公開日2017/02/27
  • 更新日2017/02/27

旬の春キャベツを丸ごと味わう!たっぷりキャベツを使うレシピまとめ

寒さの中にも、春の訪れが感じられる季節になりましたね。今回ご紹介するのは、今が旬の「春キャベツ」を使ったレシピ。1年中食べられるキャベツですが、季節ごとにその味や食感が違うのもキャベツの魅力のひとつです。春キャベツは冬キャベツに比べて水分が多めで柔らかく、甘みもたっぷり。そんな春キャベツを、さらに美味しく食べられるレシピを集めました!

このコラムをお気に入りに保存

42

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

旬の春キャベツを丸ごと味わう!たっぷりキャベツを使うレシピまとめ

 

キャベツのグリーンにサーモンのピンクが映える、ご馳走ロールサラダ

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/134823

生春巻き風のサラダロールは、彩り鮮やかでおもてなしにもぴったり! キャベツはラップで包んでレンジで加熱し、柔らかくしておきましょう。チーズやパプリカなどの具材は細長くカットし、キャベツの葉で巻いていきます。食べやすい大きさに切り分けてお皿に盛り、お好みのドレッシングでどうぞ。サーモンとチーズの組み合わせで、野菜嫌いのお子さまにも食べやすい仕上がり♡

材料(4人分)
キャベツ 4枚
スモークサーモン 約120g
クリームチーズ 30g
パプリカ 1/2個
玉ねぎ 1/4個
大葉 8枚
スダチ・炒りごま・青ネギ 各適宜
お好みのドレッシング 適量

くわしいレシピはこちら
●『春キャベツとサーモンのロールサラダ。』
https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/134823

 

柔らかなキャベツとアサリで春を味わう、しっとりシンプルな煮物

https://oceans-nadia.com/user/14480/recipe/125841

キャベツの甘みとあさりの旨みがたっぷり味わえる、シンプルな煮物のレシピ。あさりを事前に砂抜きしておけば、作り方はとっても簡単! にんにくとベーコンをフライパンで炒め、キャベツとあさりを加えて蒸し焼きに。塩コショウで味を整えたら、あっという間に完成です。あさりは加熱しすぎると固くなるため、蒸し時間にはご注意を。

材料(2人分)
春キャベツ 150g
あさり 150g
ベーコン 20g
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩 ひとつまみ程度(味を見て量は調整してください)
こしょう 少々

くわしいレシピはこちら
●『春キャベツとあさりの蒸し煮』
https://oceans-nadia.com/user/14480/recipe/125841

 

味付けは塩とにんにくのみ!お手軽で美味しい、キャベツのガーリック炒め

https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/127144

淡いグリーンがきれいな、おつまみにもぴったりのガーリック炒め。キャベツはざく切りにしても、手でちぎってもOK! みじん切りにしたにんにくをフライパンで炒め、香りが立ったらそら豆を入れて2~3分炒めましょう。最後にキャベツを加え、塩で味付けしてから蒸し焼きに。赤唐辛子を加えてペペロンチーノ風に仕上げると、ピリッと大人向けの味になりますよ。

材料(4人分)
そら豆(鞘から出して皮をむいたもの) 150g
春キャベツ 200g
にんにく 1~2かけ
オリーブ油 少々
塩 小さじ1/3

くわしいレシピはこちら
●『そら豆と春キャベツのガーリック炒め』
https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/127144

 

甘みたっぷりのキャベツをさっぱりと食べられる、レモンハーブ蒸し

https://oceans-nadia.com/user/21649/recipe/125330

キャベツはバラバラにならないよう、芯をつけたままざっくりカットするのがポイント。フライパンにキャベツを入れ、その上にレモン、ベーコン、手でちぎったバターをのせます。塩コショウとお好きなハーブをかけたら、フタをして蒸し焼きに。キャベツに焼き色を付けつつ、じっくりと蒸し焼きにすることで甘みが倍増! ハーブとレモンの香りがたまらない、さわやかな風味の一品です。

材料(3~4人分)
春キャベツ 300g(1/4こ)
ベーコン 100g
レモン 1/2こ
バター 10g
ハーブ(お好きなもの) 適量
塩・こしょう 適量

くわしいレシピはこちら
●『春キャベツとベーコンの、レモンハーブ蒸し』
https://oceans-nadia.com/user/21649/recipe/125330

 

ボリューム満点、作り置きもできる♡キャベツと春菊のじゃこサラダ

https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/126327

春菊は刻んで塩もみにし、キャベツは千切りに。油揚げはこんがり焼いて賽の目にカットしておきます。フライパンでちりめんじゃこをカリカリに炒め、そこに他の材料を加えて混ぜ合わせたらポン酢で和えて完成! 春菊は加熱しすぎると苦みが強くなるので、さっと和えるのがポイントです。冷蔵庫で3日ほど保存できるので、余裕のある時に作っておくと便利ですよ♡

材料(2~3人分)
春キャベツ(普通のキャベツでも可) 1/5個(200g)
春菊 1/2束(50g)
にんじん 1/4本(40g)
油揚げ 小2枚
ちりめんじゃこ 15g(大さじ3強)
ごま油 大さじ1
ポン酢 大さじ2
塩 適量

くわしいレシピはこちら
●『【作り置きサラダ】春キャベツと春菊のじゃこサラダ』
https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/126327

 

美味しいキャベツの選び方と、使い方のポイントって?

春キャベツの場合は、外側の葉の巻き方がゆったりとゆるく、持ち上げた時に軽いものを選ぶのがポイント。丸ごと切って使うのではなく、外側の葉から順にはがして使っていくと、乾燥や変色を防ぐことができます。冬キャベツと比べて日持ちが悪いので、買ってきたら早めに使い切ってしまいましょう!




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
大人の味覚♡菜の花の季節がやってきた!
今が旬!新玉ねぎをおいしくいただくレシピまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

42

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「あさり」の基礎

「そら豆」の基礎

「春菊」の基礎