春らしくオシャレ♪たけのこご飯のいなり寿司
https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/136618
旬のたけのこを使った、春らしいいなり寿司です。しょうゆとブラウンシュガー、かつお顆粒で味付けした油揚げに、たけのこご飯を詰めて作ります。仕上げに、たけのこの柔らかい穂先の部分と、貝割れ大根を飾れば完成。上品でオシャレな見た目はおもてなしにもピッタリ! たけのこの歯ごたえと、ジュワッと柔らかい油揚げの食感がたまりません。
材料(8個分)
油揚げ 4枚
水 油揚げがかぶる量
かつお顆粒 小さじ1
ブラウンシュガー 大さじ1
ヤマサ醤油「鮮度の一滴」 小さじ1
たけのこご飯 ご飯茶碗約3杯分
貝割れ大根 適量
●『竹の子ご飯のリメイクおいなりさん』
このレシピをお気に入り保存する
さっぱり食べやすい!しらすと枝豆のオープンいなり
https://oceans-nadia.com/user/34575/recipe/147631
しらすの白色と枝豆の緑色が爽やかな、さっぱりと食べやすいいなり寿司。赤いカリカリ梅が味も見た目もアクセントになり、つい手が伸びてしまいます。
油揚げは、だし汁、しょうゆ、砂糖、みりんで煮付けます。寿司飯を油揚げに詰めたら、しらすと枝豆、カリカリ梅をのせるだけ。寿司飯には、炒りごまや大葉を刻んだものを混ぜてもおいしいですよ!
材料(2人分)
油揚げ 6枚
A だし汁 250cc
A しょうゆ 大さじ2
A 砂糖 大さじ2
A みりん 大さじ2
寿司飯 1.5合分
しらす 1/2カップ分
枝豆(塩ゆでしたもの) 1/2カップ分
カリカリ梅 5個
●『しらすと枝豆のオープンいなり』
このレシピをお気に入り保存する
しょっぱさと甘さが絶妙♪しば漬けといり卵のいなり寿司
https://oceans-nadia.com/user/12332/recipe/114365
みじん切りにしたしば漬けと、いり卵を寿司飯に混ぜ込んで、油揚げに詰めるだけ! 甘い油揚げと、しょっぱいしば漬け、やさしいいり卵が絶妙にマッチします。油揚げは砂糖、しょうゆ、酒、水で煮て、ご飯を詰める直前に水を切ればジューシーな仕上がりに。しば漬けは色が鮮やかなものを使うと、見た目もパッと華やかになりますよ。
材料(10個分)
油揚げ 5枚
A)砂糖 大さじ6
A)しょうゆ 大さじ4
A)酒 大さじ3
A)水 300cc
しば漬け 60g
B)卵 2個
B)砂糖 小さじ2
白ごま 大さじ1
ご飯(炊きたてのもの) 1合
C)酢 25cc
C)砂糖 小さじ1
C)塩 小さじ1/4弱
●『しば漬けといり卵のおいなりさん』
このレシピをお気に入り保存する
巻いて作る!かわいい三色ご飯のいなり寿司
https://oceans-nadia.com/user/21426/recipe/124859
油揚げでご飯を巻いて作る、新しいいなり寿司です! 中に巻くご飯は、黄色、桃色、黒と、春らしい三色のご飯。薄焼き玉子のみじん切りと、桜でんぶ、黒ごまを寿司飯に混ぜて作ります。油揚げは開いて長方形にしてから煮付け、のり巻きのように三色ご飯を巻き込めば完成。油揚げは破れないよう注意しながら、煮汁をしっかり絞ると、ご飯が水っぽくなりませんよ。
材料(3人分)
油揚げ 5枚
A だし汁 300cc
A 砂糖 大さじ5
A しょうゆ 大さじ3
卵 1個
桜でんぶ 大さじ2
黒すりごま 大さじ2
B 酢 大さじ4
B 砂糖 大さじ1
B 塩 少々
●『稲荷寿司の3色巻き』
このレシピをお気に入り保存する
みんなでワイワイすくって楽しい「スコップいなり」
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/138966
ご飯と具を大きな容器に入れ、みんなですくって食べる、その名も「スコップいなり」! 油揚げにご飯を詰めるのではなく、細切りにした油揚げと、ご飯や具材を容器に重ねて作ります。時短なのに華やかに仕上がるのが魅力♡ 具材には、花形にくり抜いたニンジン、スナップえんどう、玉子、ミニトマトなどを使います。ちらし寿司感覚で、おもてなしにもどうぞ!
材料(4人分)
ご飯 500g
寿司酢 大さじ2
油揚げ 3枚
ニンジン 1本
めんつゆ・ストレート 1/2カップ
卵 1個
塩 ひとつまみ
油 小さじ1/2
スナップえんどう 5本
ミニトマト 3個
●『お手軽!華やか~♪スコップいなり。簡単シンプルver.』
このレシピをお気に入り保存する
コツをおさえて失敗しないいなり寿司作りを!
最後に、いなり寿司をじょうずに作るためのコツを3つご紹介します。
① 油揚げは火を通す前に開いておこう
油揚げの口を茹でたり煮たりしてから開くと破れやすくなるので、油抜きをする前に開いておきましょう。油揚げの上に菜箸を置き、コロコロ転がすと口が開きやすくなりますよ。
② しっかり油抜きをしよう
油揚げは、味を付ける前に熱湯で数分茹でて水気もよく切りましょう。しっかり油抜きしておくことで、味が染みやすくなります。
③ 落としぶたを忘れずに
調味料で油揚げを煮るときは必ず落としぶたをしてくださいね。全体に味が染み込みやすくなります。
ちょっとしたコツをおさえて、いなり寿司のアレンジレシピを楽しんでみてくださいね!
こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
秋の行楽シーズン突入!いなり寿司の作り方徹底解説
【お花見にも】おいなりさんよりもっちり!「いなり煮」にハマりそう!