レシピサイトNadia
  • 公開日2023/12/17
  • 更新日2023/12/17

脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.18~彩り副菜~

Nadia Artistのcotoさんがテーマに沿って簡単に作れる副菜をご紹介。副菜のレパートリーを増やして、マンネリ脱出しちゃいましょう! 今回は、彩り副菜です。ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

474

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.18~彩り副菜~

 

年末年始はイベントが目白押し!華やかな副菜でおもてなしを

今年も早12月。クリスマスや忘年会、お正月などのイベントやパーティーで、ごちそうを作ったりおもてなしをしたりする機会が増える季節ですよね。

おもてなし料理を作るとき、メインはいつも作っている得意料理があるけれど、副菜やサイドメニューはどうしよう…と、悩む人もいるのではないでしょうか。メイン料理と一緒に出す副菜も、普段よりちょっぴり見映えのするものだと、食卓がグッと華やかになりますよね。

そこで今回は、味はもちろん、見た目も華やかでおもてなしにも使える「彩り副菜」がテーマです。いつもの通り、パパッと作れることが大前提ですので、普段の副菜としてもおすすめです。ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

彩りや見映えが良くなるコツって?

副菜の見映えをアップしたいなと思ったとき、私は緑や赤、黄色の彩りの良い食材を意識して使うようにしています。

あとは、盛り付けのときにちょっとした工夫をしています。お皿に高く盛り付けたり、黒こしょうやパセリを散らしてアクセントを付けたり。ミニトマトを添えるときも、3~4個のうちひとつだけ半分に切ってのせると、ちょっと見た目がおしゃれに仕上がりますよ♪

 

イベントやおもてなしでよく使う食材は?

イベントやおもてなしに出す料理は、見た目も良くしたいし、みんなに満足してもらいたいですよね。

見た目を華やかにするのにおすすめの食材は、カラフルなミックスビーンズや、大葉やバジルといった緑色の鮮やかな野菜。また、パッと明るくなる黄色い食材、卵や黄パプリカを取り入れるのもいいですよ。先ほどもおすすめしたミニトマトは鉄板ですね♪

みんなに満足してもらうために、多くの人が大好きなえびやアボカド、チーズを使うことも多いです。

 

食卓がパッと華やぐ♪彩り副菜5選

それでは、彩り副菜のレシピをご紹介していきます。メインも併せて紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

切って和えるだけで完成!きゅうりとトマトとお豆のツナサラダ

栄養満点!混ぜるだけ♪【きゅうりとトマトとお豆のツナサラダ】https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/442288

きゅうりやミニトマトを切って、調味料と和えるだけ♪ とっても簡単なのに華やかでおしゃれに見える副菜です。さっぱりしたレモンの風味とオリーブの香りが相性抜群。シャキシャキッとしたきゅうりと、ホクッとしたお豆の食感のコントラストも楽しめますよ。

【主な材料】
きゅうり
ミニトマト
大葉
ミックスビーンズ
ツナ缶
レモン汁
砂糖
オリーブオイル

●詳しいレシピはこちら
栄養満点!混ぜるだけ♪【きゅうりとトマトとお豆のツナサラダ】

 

メインには「煮込みハンバーグ」がおすすめ!

和えるだけの簡単副菜なので、メインに力を注げますよね♪ 例えば、私のレシピからは煮込みハンバーグはいかがですか? ジューシーでやわらかなデミグラス風ハンバーグなら、ごちそう感もあって喜ばれますよ。

 

寒い日でもパクパク食べられる♪温野菜のごまドレサラダ

【温野菜のごまドレサラダ】冬でも美味しく野菜がとれる♪https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/431683

寒い時期でもさまざまな野菜をたっぷり摂れる、温野菜のサラダです。色鮮やかなブロッコリーやにんじん、ミニトマト、卵が入って見た目もとっても華やか♪ レンジで作れるので、メインおかずでコンロを使っているときにもパパッと作れるのがありがたいですね。ごまドレッシングも簡単なのに美味しいので、ほかのサラダにも活用できますよ。

【主な材料】
ブロッコリー
じゃがいも
にんじん
ベーコン
ミニトマト
ゆで卵
すりごま
醤油

●詳しいレシピはこちら
【温野菜のごまドレサラダ】冬でも美味しく野菜がとれる♪

 

メインには「しっとり鶏むねチャーシュー」がおすすめ!

レンジで作る副菜には、弱火でじっくり火を入れることで、しっとりやわらかに仕上がる鶏むねチャーシューをどうぞ。メインは茶色いおかずですが豪華なので、華やかな食卓になりますよ♪

 

レンジで簡単、和えるだけ!えびと大葉のカプレーゼ

ぷりぷり♬︎【海老と大葉のカプレーゼ】おもてなしにも◎https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/417378

カプレーゼにえびをプラスした、ちょっぴり豪華で華やかな副菜です。大葉やにんにくが入って、香り良く仕上がります。バジルではなく手に入りやすい大葉で作るので、お手軽なのもうれしいですね。見た目もおしゃれなので、おもてなしや記念日にもぴったりですよ♪

【主な材料】
冷凍むきえび
ミニトマト
モッツァレラチーズ
大葉
オリーブオイル
おろしにんにく(チューブ)

●詳しいレシピはこちら
ぷりぷり♬︎【海老と大葉のカプレーゼ】おもてなしにも◎

 

メインには「鶏肉ときのこのトマトクリーム煮」がおすすめ!

メインおかずには、鶏肉ときのこのトマトクリーム煮などがおすすめ。トマトの赤がパッと鮮やかで見た目もおしゃれ♪ 手が込んで見えるのに簡単なのも◎。イベントや記念日にもぴったりな華やか献立になりますよ。

 

美容にもうれしい♪トマトとアボカドのマリネ

【トマトとアボカドのマリネ】栄養満点!美容や健康にも◎https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/466478

トマトのさっぱりとした甘みと酸味に、ねっとりと濃厚なアボカドが絶妙なバランスのマリネです。みじん切りにした玉ねぎが絶妙なアクセントになって◎。ヘルシーで美容にもいいので、女性にも大人気! 女子会やママ友との集まりにもおすすめです♪

【主な材料】
トマト
アボカド
玉ねぎ
醤油

オリーブオイル

●詳しいレシピはこちら
【トマトとアボカドのマリネ】栄養満点!美容や健康にも◎

 

メインには「かぼちゃチキンシチュー」がおすすめ!

副菜がさっぱりとしているので、メインおかずにはかぼちゃの甘みを味噌のコクが引き立てるかぼちゃチキンシチューがおすすめ! 豆乳と味噌で作るのでとってもヘルシー。子どもにも人気のあるシチューです♪

 

ピリッと大人の味わい!卵とベーコンのマスタードポテサラ

【卵とベーコンのマスタードポテサラ】ちょっと大人の…♡https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/466483

粒マスタードの香りや酸味、黒こしょうのピリッとした風味がちょっぴり大人のポテトサラダです。ベーコンの塩味に炒めた玉ねぎの甘みが絶妙にマッチ! いつものポテサラとは少し雰囲気を変えたいというときや、洋風献立の副菜にもぴったりですよ♪

【主な材料】
じゃがいも
玉ねぎ

ハーフベーコン
マヨネーズ
粒マスタード
ポン酢

●詳しいレシピはこちら
【卵とベーコンのマスタードポテサラ】ちょっと大人の…♡

 

メインには「豚こまポークチャップ」がおすすめ!

ピリッとした大人の味の副菜を添える日は、甘みのある豚こまポークチャップで味のバランスをとるのも◎。甘くてコクうまなケチャップベースの味わいは、大人も子どもも喜ぶこと間違いなし! 豚こま肉で手軽に作れるのもうれしいポイントです。


いかがでしたか? 今回は、年末年始のイベントやおもてなしに大活躍する彩り副菜をご紹介しました。ちょっとした工夫で、簡単なのに華やかで美味しい副菜ができちゃいますよ。パーティーはもちろん、普段のおかずとしてもぜひ作ってみてくださいね!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

474

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

脱マンネリ!cotoのパパッと副菜シリーズ

関連コラム