レシピサイトNadia

圧力鍋で!金時豆入り北の大地のミルクスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

北海道のじゃがいも、にんじん、金時豆をミルクで仕上げる優しいスープにしました。材料をぜんぶ入れたら、圧力調理することで、素材のうまみが凝縮して、固形スープの素を入れなくてもおいしいスープに仕上がります。

材料(たっぷり2人分)

  • ベーコン
    60g
  • 長ネギ(白いところ)
    1本分
  • じゃがいも
    2個
  • にんじん
    1/2本
  • セロリ
    1/2本
  • 金時豆(ゆでたもの)
    100g
  • 1カップ
  • 小さじ1/4
  • 牛乳
    1カップ
  • イタリアンパセリ
    適量
  • オリーブオイル
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ベーコンは1㎝幅、長ネギは白いところを5㎜程度の小口切りにする。じゃがいもは一口大、にんじん・セロリは1㎝角くらいに切り分ける。金時豆はゆでて水気を切っておく。

    圧力鍋で!金時豆入り北の大地のミルクスープの下準備
  • 1

    圧力鍋にオリーブオイルを入れて熱し、長ネギ、ベーコンを入れて炒める。長ネギが透きとおってきたら、にんじん・セロリを加えて香りが出るまでさらに炒める。

    圧力鍋で!金時豆入り北の大地のミルクスープの工程1
  • 2

    じゃがいも、金時豆を加えたら、水1カップ、塩を加えてサッと混ぜあわせる。蓋をお閉めて高圧のオモリをセットして火にかける。

    圧力鍋で!金時豆入り北の大地のミルクスープの工程2
  • 3

    沸騰して圧力がかかったら、すぐに火を止める。 ※圧力が100kpa以下の圧力鍋の場合は、3分加圧してください。130kpa前後の圧力鍋の場合は1分加圧してください。

    圧力鍋で!金時豆入り北の大地のミルクスープの工程3
  • 4

    圧力が下がるまでそのまま余熱で置き、圧力が下がったら蓋を開ける。

    圧力鍋で!金時豆入り北の大地のミルクスープの工程4
  • 5

    牛乳を加えてサッとひと煮立ちさせ、塩こしょうで味をととのえる。 器に盛り付け、刻んだイタリアンパセリを散らす。

    圧力鍋で!金時豆入り北の大地のミルクスープの工程5

ポイント

今回使ったのは、ゼロ活力なべ(146kpa)の圧力鍋を使いました。圧力値が異なると加圧時間が異なります。手順3を御参照ください。 ベーコンから旨みと塩気が出るので、最初に入れる塩は控えめに、最後に味見をして塩味を整えてください。

作ってみた!

質問