印刷する
埋め込む
メールで送る
フライパン一つで作れるのに、鮭がしっとりふわふわに仕上がります。 鮭は、あらかじめ塩をしておくことで、旨みが凝縮しています。
下準備秋鮭は、骨と皮を取り、クッキングペーパーの上にのせ、重量の1%の塩をして10分以上置く(前日から塩をしておいてもよい)。しめじは石づきを取り、小房に分ける。えのきたけは根元を切り落として長さを半分に切る。
フライパンにしめじとえのきたけを広げて、酒を回しかけ、ふたを閉めて中火で加熱する。きのこから水分が出てきたらふたを開けて、秋鮭を乗せてふたを閉める。
そのまま約5分蒸して火を止める。
下に敷いたきのこと一緒に皿に盛り付け、青ネギの小口切りをのせる。 ポン酢をかけて、お好みですだちをしぼる。
ガラス蓋付きのフライパンを使ったレシピですが、 蓋がしまる厚手の鍋などでも作れます。 水分が少ないので、焦げないように注意してください。焦げそうな場合は、水1/4カップ程度加えてください。
レシピID:143936
更新日:2016/10/26
投稿日:2016/10/26
さいとうあきこ(圧力鍋研究家)
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
新感覚!【梅昆布香るめんたい味玉】何個でも食べたい♪
コスパ抜群♪【にらと豆もやしのごまドレサラダ】シャキッと食感が◎!
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
広告
2024/11/05
2024/09/20
2024/09/19
2024/09/17