レシピサイトNadia
汁物

きのこと春雨のとろみスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

きのこをたっぷり入れた中華風春雨スープに水溶き片栗粉でとろみを付けました。とろみを付けることによって冷めにくいので、寒い季節に嬉しいスープです。春雨も入って食べ応えがありますが、きのこや春雨は低カロリーなのでヘルシーです。

材料2人分

  • しめじ
    1/4株
  • えのきたけ
    1/2袋
  • エリンギ
    1本
  • ニンジン
    1/4本
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 緑豆春雨
    35g
  • 600㎖
  • A
    鶏がらスープの素(顆粒)
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ1/2~1
  • B
    片栗粉
    大さじ1
  • B
    大さじ2
  • 青ネギの小口切り
    少々

作り方

  • 下準備
    B 片栗粉大さじ1、水大さじ2を合わせて水溶き片栗粉を用意しておく。

  • 1

    しめじは石づきを落として手でほぐす。 えのきたけは根元を落として長さを半分に切る。 エリンギは薄切りにする。 ニンジンは皮をむいて細切りにする。 玉ねぎは薄切りにする。

  • 2

    鍋に1と水を加えて中火にかけ、柔らかくなるまで5分ほど煮る。

    きのこと春雨のとろみスープの工程2
  • 3

    A 鶏がらスープの素(顆粒)大さじ1、醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1/2~1を加えてひと煮立ちしたら、緑豆春雨を加える。(緑豆春雨は水で戻さずそのまま加えます。)

    きのこと春雨のとろみスープの工程3
  • 4

    春雨が柔らかくなるまで2~3分煮たら、水溶き片栗粉で好みのとろみを付ける。器に盛り付けて青ネギの小口切りを散らす。

    きのこと春雨のとろみスープの工程4

ポイント

きのこはお好みでアレンジしてください。まいたけやしいたけを入れても◎オイスターソースの量が多いと甘めに仕上がります。すっきりした後味がお好みの方は、オイスターソースの量を少なめにしてください。

広告

広告

作ってみた!

  • michu
    michu

    2024/10/15 01:00

    きのこたっぷり入れたのできのこの旨みがすごい😍 春雨も大好きだから多めに入れて大満足の春雨スープでした🩵🩵
    michuの作ってみた!投稿(きのこと春雨のとろみスープ)

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告