レシピサイトNadia
    主菜

    紅茶ソースの照り焼きチキン

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    いつもの照り焼きチキンも、紅茶をソースに使うことでちょっぴりお洒落な、上品で香り豊かな照り焼きチキンに仕上がります。しっとりと柔らかく、パンにもごはんにも良く合います。

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      1枚((約300g))
    • A
      濃いめの紅茶
      50ml
    • A
      醤油
      大さじ3
    • A
      はちみつ
      大さじ2
    • A
      バルサミコ酢
      大さじ1
    • クレソンやトマトなどお好みの野菜
      適量

    作り方

    • 下準備
      鶏もも肉は余分な脂身を取り除く。 厚みが均等になるように、厚い部分に包丁で切り込みを入れる。 火が通りやすいように皮目をフォークなどで数か所刺す。 紅茶は普段飲むものよりも濃いめに抽出する。

    • 1

      A 濃いめの紅茶50ml、醤油大さじ3、はちみつ大さじ2、バルサミコ酢大さじ1を合わせる。

    • 2

      フライパンは油をひかずに中火で熱し、鶏肉の皮目から焼き始める。 火加減は中火のまま、途中ヘラなどでぎゅっと押さえつけながら3~4分焼く。

    • 3

      皮目にこんがりと焼き色が付いたら、裏返してさらに3分ほど焼く。

    • 4

      1を加えて、火加減は中火のまま調味料を煮詰める。徐々にとろみが付いてきたら、スプーンで鶏肉にたれを回しかけてからめる。たれが少なくなったら火を止めて食べやすい大きさに切り分ける。

    • 5

      器に盛り付けて、クレソンやトマトなどお好みの野菜を添える。

    ポイント

    紅茶は普段飲むものよりも濃いめに抽出することで、紅茶の風味が活きます。鶏もも肉は皮目をこんがりとパリパリに焼くのがポイントです。タレを鶏肉に回しかけながら、とろみが付くまで煮詰めてください。 #狭山茶タイアップ

    作ってみた!

    質問

    楠みどり
    • Artist

    楠みどり

    野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

    • フードコーディネーター
    • 野菜ソムリエプロ
    • 幼児食インストラクター