レシピサイトNadia
副菜

小松菜としらすのふりかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

野菜が苦手なお子さんでも食べやすい、しっとりタイプの野菜のふりかけです。混ぜご飯にしておにぎりにしても美味しいです。

材料2人分(一度に作りやすい分量)

  • 小松菜
    2株
  • しらす
    15g
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    みりん
    小さじ1
  • A
    少々
  • 鰹節(パック)
    4g
  • 白ごま
    適量

作り方

  • 下準備
    小松菜は水洗いし、5ミリ幅程度にざく切りにする。

  • 1

    フライパンにごま油をひいて弱火で熱し、しらすを炒める。しらすがカリッとしてきたら、中火にして小松菜を加えて炒める。小松菜がしんなりとしてきたら、A 醤油小さじ1、みりん小さじ1、塩少々を加え、水分を飛ばすようにして炒め合わせる。

    小松菜としらすのふりかけの工程1
  • 2

    1に鰹節(パック)と白ごまを加え、ぱらっとなるまで炒め合わせる。

    小松菜としらすのふりかけの工程2
  • 3

    ごはんにかけてお召し上がりください。

    小松菜としらすのふりかけの工程3

ポイント

今回はクセがなくて食べやすい小松菜を使用しましたが、かぶや大根の葉などを使えば、食材を無駄にすることなく美味しく食べることができます。清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存し、3~4日をめどに食べきるようにしてください。

作ってみた!

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告