レシピサイトNadia
主食

タレの味つけに迷わない!お鍋にお任せ、本場の味のカオマンガイ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

鶏のダシで炊いたごはんと柔らか蒸し鶏、そして、甘じょっぱくて、ショウガとニンニクが効いたタレをかけて頂くカオマンガイは、タイの子どもにも人気メニュー。 味の決め手はタレなのですが、エバラ すき焼のたれ マイルドを使って、簡単に美味しいカオマンガイのタレが作れます。 お鍋1つで簡単に作れるので、休日ランチに是非どうぞ。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(約300g)
  • 適量
  • 1合
  • サラダ油
    大さじ1
  • ショウガ
    20g
  • ニンニク
    2片
  • 200ml
  • エバラ すき焼きのたれ マイルド
    大さじ3
  • 米酢
    大さじ2
  • きゅうり
    1/本分
  • 味噌
    小さじ1
  • パクチーの葉
    適量

作り方

  • 1

    鶏もも肉の厚みを一定にして、塩を振ります。 米は洗ってザルに入れて水気を切ります。

  • 2

    ショウガとニンニクをみじん切りにして、半量ずつに分けておきます。

  • 3

    お鍋にサラダ油とみじん切りにしたニンニクとショウガの半量を入れて、中火にかけて香りが出るまで炒めます。

  • 4

    洗った米を加えて炒め、全体に油が回ったら水を加えて鶏もも肉を乗せ、お鍋の蓋をして沸騰したら弱火にして15分、米が炊けるまで加熱します。

  • 5

    お米が炊けるまでの間に、別の器にエバラ すき焼きのたれ マイルドと米酢、味噌そして、残り半量のみじん切りのニンニク、ショウガを合わせてカオマンガイのたれを作ります。 それから、きゅうりを厚さ5㎜程度の斜め切りにします。

  • 6

    お米の芯が残っていない事を確認したら、お肉を取り出してお鍋の蓋をして米を蒸らしつつ、お肉を食べやすい大きさに切り分けます。

  • 7

    お皿にごはん、肉、添え物のきゅうりを盛り付け、パクチーの葉を散らして出したら、タレをかけて頂きます。

ポイント

辛いタレが好きな方は、唐辛子の輪切りを加えて下さい。 また、タレのニンニクとショウガの量は、お好みで調整して下さい。 #エバラ食品タイアップ

作ってみた!

質問