レシピサイトNadia
副菜

ダブル発酵食品の納豆麹

お気に入り

(89)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

納豆をそのまま食べるよりもまろやかになり、 ダブルの発酵食品の力で便秘知らずな腸活ができる我が家の常備菜です。 この配合に落ち着くまで2年もかかりましたが、 シンプルなので飽きることなく子ども達の食いつきも1番良いです。

材料(保存容器(11cm✖️19cm✖️5cmサイズ)1個分)

  • 納豆
    3パック(正味120g)
  • 米麹
    70g(生・乾燥どちらでも可)
  • 乾燥昆布
    5cm✖️7cm
  • A
    50g
  • A
    本みりん
    50g
  • A
    醤油
    30g
  • 炒り胡麻
    大さじ3

作り方

  • 下準備
    乾燥昆布を約20分水に浸して戻す。

  • 1

    戻した乾燥昆布を粗みじん切りにする。

  • 2

    鍋にA 酒50g、本みりん50g、醤油30gを入れて沸騰させたら火を消し、60度以下に冷ます。

  • 3

    保存容器に納豆、米麹、炒り胡麻、調味液、刻んだ昆布を加えてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で保管する。

ポイント

食べ頃の目安は、乾燥麹の場合は2日後、生麹の場合は翌日からです。 作った日から2週間を目安に食べ切ってください。

広告

広告

作ってみた!

質問