レシピサイトNadia
副菜

腸を健康に!えのきキムチ納豆。ふわとろシャキ!がくせになる。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

えのきの食感と旨みがくせになる! 食物繊維と2つの発酵食品(善玉菌)と、大豆のオリゴ糖。腸に良い3つの成分がそろっています。お酢を加えることで、ふわふわとろとろになり、より食べやすくなります。

材料1人分

  • えのき
    1/2袋(50g)
  • 納豆
    1パック
  • キムチ
    20g
  • 納豆のたれ
    1パック分
  • お酢
    小さじ1

作り方

  • 1

    えのきは石づきを取り、深さのある耐熱皿に入れてラップをかけ、レンジ600wで40秒加熱する。

  • 2

    1に、納豆、キムチ、納豆のたれ、お酢を加えてよく混ぜる。

ポイント

お酢を加えることで、後味がさっぱり。ねばりもふわっと軽い感じになるので、納豆が苦手な人でも食べやすくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問