印刷する
埋め込む
メールで送る
のど越しの良い豆腐と、海老のうま味が効いた、優しい味。 胃腸が弱っている時や、食欲のない時にオススメです。
木綿豆腐は縦半分に切り、1cm幅に切る。海老は殻をむき、 背わたを取りA 料理酒小さじ1、片栗粉小さじ1を揉み込み、流水で洗い細かく切る。
鍋にB 水150cc、鶏がらスープの素小さじ1、醤油小さじ1、みりん小さじ1、料理酒小さじ1を入れ強火にかけ、沸騰したら海老を入れ、 色が変わったら豆腐を加え、弱火で3分煮る。
混ぜ合わせたC 片栗粉小さじ1、水小さじ1を鍋肌から中心に向かって流し入れ、 混ぜながらとろみをつけ器に盛り、青ネギをちらす。
・海老を入れた後のアクは丁寧に、取り除いて下さい(臭みの素となります)
レシピID:225434
更新日:2017/12/29
投稿日:2017/12/29
鈴木美鈴
料理研究家
旬の新玉ねぎをソースに!【鶏むね肉のやわらかこうじバター蒸し】
ボリュームたっぷり!【新玉ねぎの肉詰めサラダ】食べごたえ抜群♪
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
簡単なのに絶品♪【鶏竜田のジェノベーゼタルタルソース】
広告
2021/12/29
2021/11/10
2020/12/14
2020/12/10