時間のかかるホワイトソースの代わりにSSK レンジでおいしい クラムチャウダーを活用し、ポテトパイを作ります。 手がこんでいるように見えて、実はとっても簡単で失敗知らず。 レンジで火を通したじゃがいもの味付けはクラムチャウダーにお任せ。 パイ生地と一緒にオーブンで焼けば、グラタンのようなポテトパイがあっという間に完成しますよ! クリーミーで濃厚なポテトパイは、食卓を彩る主役になります。
下準備
冷凍パイシートは10cm×10cmのものを6枚使用。
長細いものなら3枚使用。
室温に10分おいて解凍する。
マフィン型には離型剤やバター(分量外)を塗っておく。
オーブンは210度に予熱しておく。
じゃがいもは、皮をむいて小さめに切り、耐熱ボウルに入れる。 水大さじ1(分量外)をふりかけ、ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で8分加熱する。
熱いうちにマッシュし、粗熱をとる。 SSK レンジでおいしい クラムチャウダー・塩、こしょうを加えて混ぜる。
マフィン型に冷凍パイシートを入れて、型に合わせて形を整え、2を入れる。
型からはみ出た冷凍パイシートを内側に折り込み、溶き卵をぬる。 ピザ用チーズをのせる。
210度に予熱したオーブンで10分焼き、温度を160度に落として5〜10分焼く。 仕上げにパセリ、ピンクペッパーをふる。
・じゃがいもの火の通し方 じゃがいもは100gにつき、電子レンジ(500W)で2分30秒を目安に加熱してください。 やわらかくなるまでしっかり加熱しましたが、お好みで粒感を残しても構いません。 水気がたっぷり残っているようでしたら、キッチンペーパーで水気を拭き取ってください。 ・冷凍パイシートとオーブンの温度 生地の温度が低い方が、層が膨らみサクサクの仕上がりになります。 じゃがいもはしっかり冷ましてからお使いください。 高温でしっかり膨らませたあと、温度を下げて焼くことで、中まで熱々に。パイ生地も膨らみホロホロの仕上がりになります。 ・シェフズリザーブ「クラムチャウダー」 あさりの旨みとバターのコクをしっかり効かせたクリーミーなスープです。 あさり・野菜・きのこもたっぷりで、150gあたりの食塩相当量は1.3gです。 じゃがいもを加えた分、塩、こしょうを少々加えておりますが、薄味に仕上げたい場合は、塩、こしょうを省いても構いません。お好みで調整してください。 #SSKタイアップ
レシピID:399954
更新日:2020/11/30
投稿日:2020/11/30