レシピサイトNadia
副菜

アンチョビマヨで止まらない美味しさ! 野菜チップス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

れんこんや、さつまいもを、薄くスライスして、チップスにしました。 塩だけでも十分美味しいのですが、アンチョビとマヨネーズを混ぜたものを添えておくと、味変できて、美味しさ倍増です。 おつまみのような。 おやつのような。 ご飯のおかずにはならないのですが、おうちパーティーやおうち呑みの時のサイドメニューに、ぴったりです。

材料2人分(作りやすい分量)

  • れんこん
    1/2節(150gほど)
  • さつまいも
    1/2本(100gほど)
  • 揚げ油
    約200ml
  • 少々
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • アンチョビ
    1/2切れ

作り方

  • 1

    れんこん・さつまいもを洗い、薄くスライスし水にさらします。 スライサーを使い、皮付きのままスライスしました。 5分ほど水にさらすことで、でんぷんが減り カリッと仕上がります。

    アンチョビマヨで止まらない美味しさ! 野菜チップスの工程1
  • 2

    キッチンペーパーで水けをしっかり拭き取ります。

    アンチョビマヨで止まらない美味しさ! 野菜チップスの工程2
  • 3

    フライパンに揚げ油を注ぎ、180℃に熱します。 途中で上下を返しながら、1〜2分揚げます。 揚がったら、塩を振ってください。

    アンチョビマヨで止まらない美味しさ! 野菜チップスの工程3
  • 4

    アンチョビを刻んで、マヨネーズと混ぜ合わせます。 お好みでパセリのみじん切り(分量外)を加えると、彩りがきれいになります。

    アンチョビマヨで止まらない美味しさ! 野菜チップスの工程4

ポイント

☑️ 油の分量 揚げ油の分量が少なすぎると、揚げムラになるので、フライパンで1cm以上ある方がおすすめです。     ☑️ れんこんやさつまいも 水にさらすことで、デンプンが抜けて、よりカリッと仕上がります。 加熱するとひとまわり小さくなるので、直径が大きいものをお使いください。 薄いので、すぐに火が通ります。 色づき始めたら早めに油からあげてください。

作ってみた!

質問