和風だしとレモンであっさり食べられるフォー。だし汁に味が付いているので、仕上げが簡単です。 ふわふわのはんぺんとシャキシャキの生のもやしの食感が楽しく、あっさりながら、しっかり満足できる1品です。 フォーの具材は鶏肉や牛肉が多いですが、はんぺんを使うと旨味もあり、手軽にたんぱく質が摂れて便利です。
下準備
鍋に鰹節屋の割烹だしパックと水を入れ、沸騰したら3~5分中火で煮出し、だし汁を作る。
はんぺんを斜めに4等分に切る。 もやしはさっと洗ってザルに上げ、パクチーは洗ってザク切りにしておく。
フォーを商品の規定に沿って茹でる。 同時にフライパンでサラダ油を熱し、はんぺんに焼き色が付くまで両面焼く。
深めの器に熱いだし汁を注ぎ(1人前250cc)、塩(1人前少々)を加える。 茹で上がったフォーの湯を切って入れ、はんぺん、もやし、パクチーを乗せ、レモンを添える。仕上げにフライドオニオンをかける。
はんぺんは焼いてから時間が経つとしぼんでしまいますので、フォーの茹で上がるタイミングを見ながら焼いてください。 (フォーの茹で上がり3分前くらいが目安です) パクチーが苦手な方は、三つ葉や大葉、小葱などお好みの香味野菜で代用してください。 お好みで、ナンプラーで味変しても美味しく召し上がれます。
レシピID:479720
更新日:2024/03/27
投稿日:2024/03/23