レシピサイトNadia

「フォーレシピ」9選|ヘルシーな美味しさ

「フォーレシピ」9選|ヘルシーな美味しさ
  • 投稿日2024/06/18

  • 更新日2024/06/18

「ベトナム料理」レシピ30選|本格味をおうちで♪
こちらもおすすめ!

「ベトナム料理」レシピ30選|本格味をおうちで♪

平らな麺のフォーに加え、パクチーやナンプラー、レモンを手に入れておうちでベトナム気分。そうめんで代用もできますよ。ちょっとしたコツで、簡単に本格的な味に近づけるレシピをご紹介! いつもと少し違うランチでひと息入れませんか。

フォー風【鶏だしスープごはん】#ささみ#調味料は塩だけ

1.フォー風【鶏だしスープごはん】#ささみ#調味料は塩だけ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

お鍋1つで簡単にできる 優しいお味のヘルシーごはんです♡ ささみと生姜の出汁を引き出すので 調味料はお塩だけで大満足! 1人分から作れるので、 パパッとお昼にもおすすめです(^^)

材料

ささみ、生姜、水、塩、ごはん、レタス
ラクサ

2.ラクサ

調理時間25

このレシピを書いたArtist

シンガポールやマレーシアで食べられている麺料理です。 えびの旨味とココナッツミルクの風味がしっかりと感じられ、日本人にも人気があります。 程よくスパイシーでついつい後を引くので、食欲が減退しがちな暑い季節にぴったりです。

材料

干しえび、水、にんにく、生姜、長ねぎ、厚揚げ、有頭えび、片栗粉、塩、水、サラダ油、レッドカレーペースト、水、ココナッツミルク、鶏ガラスープの素、ナンプラー、砂糖、フォー、もやし、レモン、パクチー、ゆで卵
鶏肉のフォー

3.鶏肉のフォー

調理時間10(フォーを浸水している時間を除く)

このレシピを書いたArtist

時間をかけずに、手軽に美味しく本格的な鶏肉のフォーが味わえるレシピです。 調理の必要がないサラダチキンを使用することと、フォーの戻し方がポイントです。

材料

フォー、サラダチキン(プレーン)、ミニトマト、パクチー・ねぎなど、鶏がらスープの素、ナンプラー、水、輪切り唐辛子、黒こしょう、フライドガーリック、塩
海老と豚肉のそうめんフォー

4.海老と豚肉のそうめんフォー

調理時間10

このレシピを書いたArtist

そうめんで本格エスニックなフォーが簡単にできちゃいます♪

材料

そうめん、豚ひき肉、海老、にら、パクチー、新玉ねぎ、生姜、レモン、ナンプラー、塩、こしょう、水
『簡単すぎる本格味♡』ささみと水菜のフォー

5.『簡単すぎる本格味♡』ささみと水菜のフォー

調理時間20

このレシピを書いたArtist

業務スーパーの『ライスヌードル』を使って ヘルシー♡さっぱりフォーの出来上がりです♪ 鶏肉・豚肉・牛すね肉など いろいろアレンジして作ってみてください(^^)/ ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―― ■『働く女性』が帰って30分以内で作られる ■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』 ■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡ お料理を通して、 WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――

材料

フォー麺(ライスヌードル)、ささみ、酒、紫玉ねぎ、水菜、水、鶏がらスープの素、ナンプラー、しょうゆ、しょうがチューブ・にんにくチューブ、塩こしょう
梅でさっぱり!そうめんの和風フォー

6.梅でさっぱり!そうめんの和風フォー

調理時間10

このレシピを書いたArtist

パクチーとレモンのかわりに、大葉と梅を使った和風フォー。さっぱりしているので夏バテ気味の時や、余ったそうめんの消費にもおすすめです♪

材料

そうめん、大葉、鶏ささみ、細ねぎ、新玉ねぎ、練り梅・ナンプラー、塩、水
スープから作る鶏肉のフォー

7.スープから作る鶏肉のフォー

調理時間80

このレシピを書いたArtist

おうち時間を持て余しがちな時はじっくりと出汁をとるのも楽しいです。 鶏がらスープの素とは違う、滋味深いスープが味わえますよ。

材料

フォー(乾麺)、鶏がら、長ねぎの青い部分、生姜、塩、鶏胸肉、ナンプラー、玉ねぎ、青ねぎ、パクチー、もやし、フライドオニオン、ライム
豚肉のそうめんフォー

8.豚肉のそうめんフォー

調理時間10

このレシピを書いたArtist

そうめんと豚肉とナンプラーで簡単にできる本格フォー。冷房や冷たい食べ物で冷えた体を内側から温めて、美味しく夏バテ予防♪

材料

そうめん、豚肉(しゃぶしゃぶ用)、細ねぎ、レモン、新玉ねぎ、水、ナンプラー、チリペッパー(一味唐辛子)、胡椒
【鶏肉のフォー】10分で出来る!簡単レシピ✨

9.【鶏肉のフォー】10分で出来る!簡単レシピ✨

調理時間10

このレシピを書いたArtist

アジアン気分を楽しみたい時にオススメです。 フォーとはベトナム料理で用いられる平たいライスヌードルのことで、本場はベトナム北部です。 鶏肉や牛肉の出汁をベースとした透明感のあるスープに茹でた肉と様々なハーブや生野菜をのせて仕上げます。 お好みでレモンやライムを絞っても美味しいです。

材料

鶏もも肉、乾燥フォー、生姜、鷹の爪、レモングラス、レモン、赤玉ねぎ、ネギ、パクチー、味覇、ニョクマム、塩
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告