レシピサイトNadia
  • 公開日2023/04/07
  • 更新日2023/04/07

これ知らなかった!カロリー○%オフのダイエットレシピ5選

少しずつ暖かくなってきて、ダイエットを意識する方も増えてきたのではないでしょうか? 今回は、管理栄養士でダイエットレシピが得意な熊橋麻実(くまみ)さんが、調理テクでカロリーを抑えたダイエットレシピをご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

189

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

これ知らなかった!カロリー○%オフのダイエットレシピ5選

 

夏に向けて、ダイエットを始めたい人必見!

4月に入り、だんだんと暖かくなってきましたね。毎年この時期になると、薄着になる季節に備えてダイエットを意識し始める方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたいのが、いつもの料理をヘルシーに仕上げる「調理テク」でカロリーオフするダイエット方法。カロリーが気になる料理も、調理方法次第でカロリーオフできるのはうれしいですよね。

今回は、そんな調理テクを使ったダイエットレシピをご紹介します。それぞれのレシピには、一般的なレシピと比較して「カロリー〇%オフ」と記載しているので、参考にしてみてくださいね。

 

カロリーオフのための調理テクって?

まず、カロリーを抑えるためにおすすめの調理方法をマスターしていきましょう。特別な食材や調味料を使わずできる、簡単テクばかりなのでぜひ試してみてくださいね。

 

市販のルウではなくカレー粉を使う

カレーを作るときは、市販のルウではなくカレー粉を使うのがおすすめ。実は、市販のルウは一般的に脂質・糖質が多いんです。カレー粉を使うことで、カロリーを約30%カットできますよ。

 

カロリーの低い食材でかさ増しする

脂質・糖質は摂りすぎるとカロリーオーバーになってしまいます。脂質や糖質を多く含むカロリーの高い食材を減らし、カロリーの低い食材でかさ増ししてカロリーを大幅に抑えるのもポイント。

例えば、脂質の多い肉類は大豆製品やきのこで、糖質の多いご飯・麺類はしらたきやもやしでかさ増しできますよ。今回紹介しているハンバーグでは合いびき肉を減らして、高野豆腐・まいたけでかさ増しすることでカロリーを30%オフしています。また、糖質をカットしてカロリーオフしたクッパやラーメンもおすすめです。

 

トースターを使って揚げたようなサクサク食感に!

高カロリー料理の代表「揚げ物」も、調理テクでカロリーを大幅カット! 今回ご紹介するコロッケは、揚げる代わりに、炒めたパン粉をかけてトースターで焼くことでサクサクの食感はそのままに、カロリーを30%もオフできています。

 

カロリー○%オフのダイエットレシピ

それでは、調理テクでカロリーオフしたレシピをご紹介します。コロッケやカレーなど、ダイエット中は我慢する必要のあるカロリーが高いレシピを、調理テクで500kcal以下に仕上げました。カロリーはオフしているのに、美味しさはそのまま! ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

【カロリー40%オフ】しらたきでかさ増し♪ヘルシーカルビクッパ

【カロリー40%オフ】しらたきでかさ増し♪ヘルシーカルビクッパ

野菜たっぷりで、噛みごたえのあるヘルシーカルビクッパ。しらたきを小さく切って下ゆですることで、ぷるっとした食感になって違和感なく食べられます。通常のご飯を使うより、しらたきでかさ増しすることでカロリーが40%もカットできるのもうれしいポイントです。

エネルギー:431kcal

【主な材料】
牛こま切れ肉
大豆もやし
にんじん
しらたき

キムチ

●詳しいレシピはこちら
糸こんにゃくでぷるっとかさ増し♪ヘルシーカルビクッパ

 

【カロリー40%オフ】ルウ・小麦粉は不使用!低糖質チキンカレー

【カロリー40%オフ】ルウ・小麦粉は使わずOK!低糖質チキンカレー

ルウ・小麦粉を使わないことで、脂質・糖質の使用量を減らしたチキンカレーです。油分がすべてなくなってしまうとパサパサになりがちなので、鶏むね肉は皮付きのままでバターも使用しています。カロリーはしっかり40%カットしているのに、それを感じさせない美味しさですよ♪

エネルギー:293kcal(ご飯は別)

【主な材料】
鶏むね肉
玉ねぎ
カットトマト缶
プレーンヨーグルト

●詳しいレシピはこちら
ルウ・小麦粉不使用*低糖質チキンカレー

 

【カロリー30%オフ】バレない!かさ増しハンバーグ

【カロリー30%オフ】バレない!かさ増しハンバーグhttps://oceans-nadia.com/user/111095/recipe/456993

試作を重ねて完成した、油不使用&お肉を減らしているのにバレないかさ増しハンバーグです。かさ増し食材には、うま味の強い高野豆腐とまいたけを使いました♪ ダイエット中は我慢しがちなハンバーグですが、これなら罪悪感なく食べられますよ!

エネルギー:329kcal

【主な材料】
合いびき肉
玉ねぎ
まいたけ
高野豆腐

●詳しいレシピはこちら
バレないカサ増しハンバーグ『カロリー30%カットの秘訣』

 

【カロリー30%オフ】ラクちん&ヘルシー!揚げないコロッケ

【カロリー30%オフ】ラクちん&ヘルシー!揚げないコロッケ

コロッケは、揚げずにトースターで焼くことでカロリーカットできます! ただ、それだけでは揚げ物のカリカリ食感は再現できないので、さらにひと工夫。パン粉をあらかじめフライパンで炒めておくことで、いつものコロッケと変わらない食感と味を楽しめますよ。

エネルギー:263kcal

【主な材料】
合いびき肉
じゃがいも
パン粉

●詳しいレシピはこちら
ヘルシーなオープンコロッケ『揚げないのに食べたらコロッケ♪』

 

【カロリー80%カット】肉・油不使用♪しらたき味噌ラーメン

【カロリー80%カット】肉・油不使用♪しらたき味噌ラーメン

食べ過ぎた日が続くときにはこれ! というレシピです。疲れが溜まっていると、なんとなくラーメンが食べたくなりませんか? そんなときに大活躍の、肉・油不使用を徹底したデトックスラーメンです! 物足りないかもしれないと感じた場合は、ごま油やチャーシューを足してくださいね。ちなみに、ごま油だと小さじ1/2、チャーシュー(脂身の少ないもの)2枚を足してもどちらもプラス20kcalずつです。

エネルギー:113kcal

【主な材料】
しらたき
白菜
大根
味噌
みりん
醤油

●詳しいレシピはこちら
デトックスしたい日に♪しらたき味噌ラーメン

いかがでしたか? どれも、カロリーをカットしているのに満足感はあるので、何度も食べたくなるものばかり。ダイエットは一朝一夕でできるものではありません。運動・休養も大切にしながら、食事でもカロリーを減らすことで健康的に体型管理ができますよ! 毎日の生活の中でダイエットメニューを取り入れて体重の増加を防ぎ、理想の体重・体型をキープすることが大切です。

しっかり食べて、心も体も満足させながら、ダイエットが続けられるといいですね♪ ダイエット中でも食べられるカロリーオフレシピ、ぜひ、試してみてください。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

189

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告