レシピサイトNadia
主菜

お弁当に「肉巻きサラダスティックの生姜焼き」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

一正蒲鉾さんのサラダスティックに豚肉を巻いて生姜焼きにしました。両端を残して巻いているので華やかな色合いが楽しめます。ご飯の上に乗せて詰めると甘辛いタレが御飯にしみて美味しい~ふんわりスティック状に焼き上がるので食べやすくお弁当にピッタリです。

材料1人分(4個分)

  • サラダスティック(カニ風味かまぼこ)
    8本(一正蒲鉾)
  • 豚の薄切り肉
    2枚(1枚20g位)
  • 大葉
    2枚
  • 小麦粉
    少々
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    おろし生姜
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ボウルにA 醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ2、おろし生姜小さじ1を混ぜ合わせておく。 大葉は縦半分にカットする。

  • 1

    豚の薄切り肉は縦半分にカットし小麦粉を薄くまぶす。 豚肉1切れに大葉1切れとサラダスティック(カニ風味かまぼこ)を2本を乗せてクルクルと巻き形を整える。

    お弁当に「肉巻きサラダスティックの生姜焼き」の工程1
  • 2

    1の表面に小麦粉を薄くまぶす。

    お弁当に「肉巻きサラダスティックの生姜焼き」の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を少々熱し2をコロコロと転がしながら焼く。 表面の色が変わったらAを加える。

    お弁当に「肉巻きサラダスティックの生姜焼き」の工程3
  • 4

    タレを煮詰め照りが出て来たら出来上がり。 白ごまを振っても良いでしょう。

    お弁当に「肉巻きサラダスティックの生姜焼き」の工程4
  • 5

    別容器に詰めても良いのですが御飯に乗せておくとタレがしみて美味しいです。

    お弁当に「肉巻きサラダスティックの生姜焼き」の工程5

ポイント

少量の小麦粉をまぶしているのでタレにトロミがつきます。

作ってみた!

質問