ちくわ天と酢飯で小さく握った天むすです。天ぷら衣には桜えびを加え香ばしく、酢飯には茗荷と大葉を加え風味豊かに仕上げました。ふた口でつまめる大きはお弁当にピッタリ。ぷりぷりのちくわ天はボリュームがあり他におかずが無くても大満足のお弁当になりました。
下準備
国産原料100%ちくわ純は縦横半分にカットし4等分する。(2本で8切れ)
天ぷら粉を水で溶き乾燥桜えびを加えておく。
麺つゆ(3倍濃縮)におろし生姜を加えタレを作っておく。
御飯に寿司酢と茗荷、大葉、白ごまを加え酢飯を作っておく。
揚げ油を用意し中温に温める。 カットしたちくわを天ぷら衣にくぐらせて揚げる。
ちくわ天の片面にタレをしみ込ませる。
酢飯を8等分する。 ちくわ天を1個づつ芯にして握る。 海苔を巻いて出来上がり。
ラップを使って握ると良いでしょう。
レシピID:153865
更新日:2017/04/17
投稿日:2017/04/17
広告
広告
広告
広告
広告