レシピサイトNadia
  • 公開日2020/10/08
  • 更新日2020/10/08
  • PR

おうちでアウトドア気分を味わう。「ベランピング」ご飯のすすめ

10月に入って少しずつ過ごしやすくなってきました。こんな季節だからこそご自宅のお庭やベランダでキャンプ気分を味わう「ベランピング」を楽しんでみませんか? Nadia Artistの栁川かおりさんもよくご自宅のお庭で食事をすることがあるんだとか。今回は、栁川さんに、ベランピングの楽しみ方とおすすめレシピを伺いました。

このコラムをお気に入りに保存

54

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

おうちでアウトドア気分を味わう。「ベランピング」ご飯のすすめ

 

時には気分転換をして、お庭やベランダでご飯はいかが?

最近よく聞くようになった「ベランピング」。自宅の庭やベランダで気軽にキャンプ気分を楽しむ人が増えているのだそう。

特に今は外で食事をするのに気持ちがいい季節ですが、アウトドア慣れしていない私はキャンプにもなかなか手が出せずにいます。

そんな我が家は、家の庭やウッドデッキで過ごします。レジャーシートをぱっと広げるだけの日や、小さなテーブルとイスを出してきたりする日もあれば、たまにはテントを張ってみたり。ご飯作りもいつものキッチンでできるし、道具や食器もよく使っているものでOK。本格的なキャンプは難しいけれど、ベランピングならぐっと気軽に、アウトドア気分を味わうことができますよね。

 

お庭での食事ならではのこだわり

せっかく外で食事をするのだから、いつもの食事とは少し変化をつけて。

ちょっとしたランチや朝ご飯なら、手づかみで食べやすいおにぎりやサンドイッチにしたり、お弁当風に深さのある器に盛り付けて外でも食べやすいようにしたり。

しっかり食べたいときは、焼肉やBBQはやっぱり定番。家の中では煙やにおいが気になりますからね。

何か作るとしたら、簡単で豪華に見えるものに。せっかく外で楽しみたいのに、作る人がいつまでも家の中にいるなんてことではダメですよね。アウトドア気分も満喫しつつ、作りやすい、簡単で美味しいものを。

 

アラビアータソースを使って。ベランピングにおすすめのレシピ

今回はピエトロの新商品である「AGNESI(アネ―ジ)アラビアータソース」を使って、ベランピングにおすすめのレシピを考えました。

このアラビアータソースは、クラッシュトマトとあらごしトマトをベースに、唐辛子やにんにく、オレガノ、ケッパーなども入っていて、味わい深いのが特徴。これ1つで味が決まるので、簡単に美味しいご飯をパパッと作りたいときにはとっても便利です。パスタはもちろん魚料理や肉料理など、いろいろな食材と合わせやすいので、アレンジは無限大ですね。

私は秋に美味しいなすを使った簡単なラザニアを作りました。薄切りにしたなすとアラビアータソースで作ったちょっぴりスパイシーなミートソースを重ねて作るラザニア。本当はホワイトソースを使うところですが、生クリームをかけるだけのお手軽レシピに仕上げました。調理時間はたったの20分。家族には先に外で準備をしてもらい、できたてを持っていけば、喜ばれるのではないでしょうか。

●詳しいレシピはこちら
『アラビアータソースの茄子のラザニア。』

 

秋の休日はのんびりベランピングを楽しんで

我が家では定番のなすのラザニアも、AGNESI(アネージ)のアラビアータソースのおかげでいつもより手軽に作れるうえに、本格的な味わいに仕上げることができました。

気温も下がって過ごしやすくなっている今だからこそ、みなさんもベランピングを楽しんでみませんか。

●「AGNESI(アネ―ジ)アラビアータソース」についてはこちらをチェック!



編集協力: 株式会社ピエトロ


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

54

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「なす」の基礎