レシピサイトNadia
主食

きのことひじきの炊き込みご飯。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

きのことひじきの炊き込みご飯。はじめに具を炒めてから加えると、コクが増して美味しくなります。冷めても美味しいのでおべんとうにも。炊飯器でもお鍋でも作れます。

材料4人分

  • お米
    2合
  • お好みのきのこ
    合わせて約200g
  • にんじん
    1/4本(約25g)
  • ひじき(戻したもの)
    50g
  • 油揚げ
    1/2枚
  • 純正ごま油
    大さじ1
  • みりん
    小さじ2
  • 醤油
    大さじ1
  • 小さじ1/2
  • 昆布
    5㎝角1枚

作り方

  • 下準備
    きのこは石づきをとって小房に分ける。にんじんは皮をむいて2㎝長さの細切りにする。油揚げは熱湯をかけて粗いみじん切りにする。

    きのことひじきの炊き込みご飯。の下準備
  • 1

    フライパンを中火で熱し、ごま油を加えてきのことにんじんを炒める。油揚げ、ひじきを加えてさらに炒め、醤油、みりんを加えて、炒め合わせる。

  • 2

    *炊飯器の場合。 お米を洗って炊飯器に入れ、目盛りまで水を加えて(やや控えめに)塩を加えて混ぜる。昆布と1をのせて炊く。

  • 3

    *鍋で作る場合。 お米は洗って30分浸水しておく。鍋によく水気をきったお米、水350㏄を入れて塩を加えて混ぜ、上に昆布と1をのせて蓋をして火にかける。沸騰したら弱火で13~15分火にかけ、30秒ほど火を強めてから止める。10分蒸らす。

ポイント

炒めた具材は調味料ごとすべて入れてください。 きのこからも水分が出ているので、水加減は通常よりも少し控えめにしています。 きのこはしめじとえのきを使いましたが、お好みのものでO.K.です。

作ってみた!

  • はるな
    はるな

    2025/02/06 18:16

    美味しくない。 やはり和食系のレシピでごま油使うといいことない…
  • KIRAKIRA
    KIRAKIRA

    2023/12/27 18:23

    分量通りしましたが、ひじきがかなり多く 感じました。味も少し薄く感じました。
  • ユキ
    ユキ

    2023/09/02 10:45

    美味しかった! 3合分にしたくてきのこの量はそのままに(舞茸、ぶなしめじ使用)、ひじき80g、にんじん50g、調味料は二分の三倍、塩なし(減塩中なので)、昆布がなかったので、和風顆粒だしを10g入れてみました!ご飯が切りやすくなるので、油揚げの油抜きは無しで。 少し本来の味とは離れてしまったかもですが、冷凍して解凍しても、お弁当に入れても美味しかったです!笑
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2023/03/16 14:12

    作って見ました。 きのことひじきの風味が良くて嫁さんも美味しいとお代わりしてました。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(きのことひじきの炊き込みご飯。)
  • りんご
    りんご

    2021/06/27 19:05

    こんにちは。美味しそうですね!倍量で作ろうと思いますが冷凍保存もできますか?

質問