鰤一尾を手に入れ、お刺身にしようかと思いましたが、忙しくて食べ損ない中華にしました。パインが少なかったので林檎を混ぜたら、パインとは違う美味しさ!あまりの美味しさに投稿させて頂きました。
鰤は新鮮なのを手に入れ、三枚におろす。
中骨を取り除く感じで4房に分けて冷蔵庫の中で落ち着かせる。
"20分ぐらい冷蔵庫の中に置いて取り出し、 頭から皮を剥いてお刺身に切る。"
1・5センチ幅に切り、@印の塩と胡椒を振って使うまで室温に置いておく。
ソースを作る。主な材料。こちらのグリーンアップルは菓子用で酸味の強いものです。日本林檎はレモン汁、酢を大さじ1加える。
★印の材料をブレンダー用のカップに入れて攪拌する。
④の魚に片栗粉を薄く塗し中火で温めたフライパンにサラダ油を入れ手をかざし熱さを感じたら魚を焼く。ペーパーの上で油を切る。
⑦のフライパンを綺麗にし、サラダ油大さじ1を入れ、くし型に切った玉ねぎを炒める。油が回ったら塩少々を入れて再び炒める。
少ししんなりしたら乱切りにした赤と緑のパプリカを入れて更に炒める。1分経ったら⑥のソースをかけて強火にしトロミをつける。
トロミがついて熱々になった野菜餡に⑦の魚を加えざっと混ぜたら完成。
麦ご飯と頂きました。
鰤はもちろん切り身でも出来ますが、お刺身用は購入しないようにして下さい。魚の厚みも美味しさのひとつです。
レシピID:136162
更新日:2016/09/12
投稿日:2016/09/12
広告
広告