今年の金柑は甘みが強く冷水にさらさなくてもほっとけ漬けにしてしまいました。 それでも大変美味しかったのでレシピ投稿させていただきました。 味はマーマレードよりあっさりしてます。
〜金柑のシロップ煮〜 金柑は水でよく洗い、皮の部分に3~4箇所切れ目を入れる。 面倒な場合は入れなくても良い。 今回は切れ目は入れませんでした。
食べて苦味の強い場合は3分ほど熱湯で茹でて水に30分ほどさらしてください。
鍋に金柑、A グラニュー糖80~100g、水十分かぶる量を入れて強火にかけ、沸騰する直前に弱火にし20分ほど煮る。 【注意】水分が少なくなったら金柑がかぶるように水を足す。そして火を強火にしてまた弱火で煮る。
清潔な瓶に保存し密閉して3~5日間漬け込む。
〜金柑クリーム〜 金柑のシロップ煮から8粒使用し、輪切りにして種を取り除き、ざるでシロップの汁気を切る。
マスカルポーネチーズと5の金柑のシロップ煮、蜂蜜、レモン汁を混ぜる。 (クリームチーズのときはレモン汁は不要です)
器に盛り付けパンに塗って頂きます。
金柑の糖度によって砂糖を加減する。今回は80g使用しました。 チーズと合わせるときは金柑のシロップの水分を切りますが、クリームがかたいようでしたら少しシロップを加えるといいです。
レシピID:136869
更新日:2016/03/15
投稿日:2016/03/15
広告
広告
広告
広告
広告