これからの季節に体が温まる栄養たっぷりな具沢山チャウダーを作りました。 和の出汁である「鰹節屋の割烹だしパック」の味が乳製品にピッタリです。 低脂肪牛乳を入れてコレステロールを抑えました。 出汁にしっかりとした味があるので、チーズや高脂肪牛乳と言った乳製品を入れなくても大変美味しいクラムチャウダーなります。 また、小麦粉を使わず、里芋でとろみをつけたのでカロリーも低く、グルテンフリーなのも嬉しいです。 ぜひ、作ってみて下さいネ!
下準備
・あさりは殻をこすり洗いザルに空けて水気を切る。
・里芋は皮を剥く。
1.5センチのキューブに切る。
・にんじんと玉ねぎも同様1.5センチ角のキューブに切る。
※にんじんの皮が奇麗であれば、丹念に水洗いをしてから使う。
・しいたけは石突を取り、半分に切って4等分に切る。
①A 鰹節屋の割烹だしパック1袋、水500ccで出汁を作る。 水を鍋に入れて煮立ったらだしパックを入れて5分弱火で煮出す。 ②あさり、白ワイン、ローリエを入れて蓋を閉めて中火の弱めの火で蓋を閉めて2~3分ほど煮る。 口が開いたらボウルにアサリの汁も一緒にあけておく。
工程2に残りの里芋、にんじん、しいたけを入れて煮立ったら弱火にして8分煮る。 灰汁が出たらすくう。 B 低脂肪牛乳300cc、豆乳クリーム100ccを加え、あさりを入れて1~2分煮込んだら完成。 (1人分の栄養価) 総カロリー235kcal タンパク質 19.02g 脂質 4.13g 炭水化物 31.67g 糖質※ 26.93g
・あさりの代わりに大きな2枚貝のボンビノス貝を使うとより本場アメリカの味になります。 ・【A】の出汁の分量が少し少なくなります。 最後に味を見て塩気が強いと感じたら低脂肪牛乳を50cc前後ほど入れて味を整えて下さい。 #ヤマキタイアップ
レシピID:414998
更新日:2024/03/22
投稿日:2023/09/29