お気に入り
(17)
あさりの出汁で野菜を煮込んだ優しい風味のスープです。 仕上げのチーズがスープに溶け込んで旨みUP! 二日酔いにもオススメですよ(^-^)
あさりは加熱しすぎると身が縮むので、火を入れすぎないようにしましょう。 チーズは、コンテ、グリュイエール、エメンタールなどでも美味しく仕上がります。
・アサリはよく洗い、3%の塩水(水500ccなら15ccの塩)と一緒にバットに入れて、新聞紙をかぶせて1~2時間室温に置き、砂抜きをしておく。(あさりが半分顔を出す状態がよい) ・にんにくはみじん切りにする。玉ねぎは5mm角に切る。キャベツはざく切りにする。ベーコンは5mm幅に切る。
鍋に、オリーブオイル大さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りがしてきたら、あさり、白ワインを加え中火にする。アルコールが飛んだら水を加え蓋をする。あさりの口が開いたら煮汁ごとあさりを取り出す。 あさりは、盛り付け用に8個程の残し、殻から身をはずしておく。
①に、残りのオリーブオイルを入れ、中火にかける。ベーコンを加えて炒め火が通ったら、玉ねぎ、キャベツを加え、炒める。③の煮汁を加えて、キャベツがやわらかくなるまで蓋をして蒸し煮にする。
②にアサリの身、豆乳を加え、沸騰直前まで温める。塩コショウで味をととのえる。 器に盛り、盛りつけ用のあさり、チーズのすりおろしをのせ、浅葱をちらす。浅葱がなければ、ハーブのみじんぎりなどを散らす。
138928
丹下慶子
C.P.A.認定チーズプロフェッショナル J.S.A.認定ソムリエ、ワインエキスパート 漢方養生指導士 ワインスクール「レコール・デュ・ヴァン」チーズ、ワイン講師 チーズ検定講師 ワイン検定講師 チーズレシピやナチュラル素材の手作りパン&スイーツ、季節の養生に合わせたカラダに優しいレシピを提案しています。