印刷する
埋め込む
メールで送る
エビの殻と頭でだしをとって 白インゲン豆をトマトと煮ていきます。ホクホクの豆がトマトとエビの旨みを吸い込んで美味しい一品 盛りつけにもひと工夫しました。
下準備エビは殻を外し飾り用以外は3~4等分して白ワインをふっておき 殻と頭はひたひたの水で煮て出汁を取る
フライパンにオイルを入れみじん切りの玉ねぎとニンニク パセリと ローズマリーを入れよく炒めエビを加える
2にトマトと豆 エビの出汁をレ―ドル1杯分位加え煮ていき 塩・コショウで味を調える
器に盛りつけ飾り用のエビとローズマリーを飾る
飾り用のエビはしっぽのほうに楊枝を刺し立たせています なんだかいいことありそうな・・エビを立たせて盛り付けているのがポイントです
レシピID:134399
更新日:2016/01/13
投稿日:2016/01/13
広告
曽布川優子
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】