レシピサイトNadia
主食

鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15ご飯炊く時間含まず

ご飯をだし汁で炊いてそこに甘辛く味付けた鶏肉と ごぼうを加えて混ぜ合わせおむすびにしました 普通の炊き込みご飯ともまた少し違った味わいで おむすびが進みますよー

材料4人分(米2号分)

  • 2合
  • 鶏もも肉
    200g
  • 洗いごぼう
    1本
  • だし汁
    400cc
  • A
    醤油
    大さじ3
  • A
    砂糖、みりん
    各大さじ2

作り方

  • 下準備
    洗いごぼうは斜めに薄切りにして水にさらしておきます

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の下準備
  • 1

    鶏もも肉はひと口サイズに切ります

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程1
  • 2

    熱したフライパンにサラダ油を少し塗り鶏肉を中火で 炒めます

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程2
  • 3

    鶏肉の色が変われば水分を切ったごぼうを加えます

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程3
  • 4

    ごぼうに油が馴染んだらA 醤油大さじ3、砂糖、みりん各大さじ2を加えます

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程4
  • 5

    中火で煮込んでいき煮汁の量が少し減ったら火を止めて そのまま置いておきます

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程5
  • 6

    洗った米にだし汁を加え炊きます(炊飯器でも当然OKで ございます)

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程6
  • 7

    ご飯が炊きあがったらボウルに移します

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程7
  • 8

    鶏肉とごぼう、煮汁を加えざっくりと混ぜ合わせて いきます

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程8
  • 9

    今回はおむすび1個 150gで作ります

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程9
  • 10

    7個できました 120gぐらいで作る方が 食べやすいかもしれません

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程10
  • 11

    お好みで海苔を巻いて食べてくださいね

    鶏とごぼうの釜飯風おむすび(今回は少し長編になっております)の工程11

ポイント

残った鶏めしは翌日くらいでしたら焼き飯にして食べても美味しいですよ

広告

広告

作ってみた!

質問