レシピサイトNadia
    主菜

    焼かない!ぶり照り

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    よく行く和食屋さんで出てくる「ぶり照り」は、ふわふわ! 作り方を教えてもらうと、実は焼いていなかったんです! 今回ご紹介するレシピは、和食のプロに教わった「ぶり照り」のレシピをアレンジしたもの。このレシピのおかげで、自宅でも簡単に再現できるようになりました。焼かない方が確実に美味しいし、簡単に作れますよ。

    材料2人分

    • ぶり切り身
      2切れ
    • しょうがスライス
      2枚
    • 醤油
      大さじ1
    • みりん
      大さじ2
    • 大さじ2
    • 砂糖
      小さじ1

    作り方

    • 1

      フライパンに醤油、みりん、酒を入れ、強火で少しとろみが出るまで加熱する。

      焼かない!ぶり照りの工程1
    • 2

      1にぶり切り身としょうがスライスを入れて中火にし、とろみの付いたたれをスプーンでかけながら5分ほど加熱する。

      焼かない!ぶり照りの工程2
    • 3

      2に砂糖を加え、さらにとろみが出るまで加熱したらお皿に盛りつける。

      焼かない!ぶり照りの工程3

    ポイント

    ・火にかけたらぶりには直接触らず、煮汁を全体にかけながら熱を入れていきます。崩れてしまうので裏返さないでください! 煮汁が少なくてうまくかけられないときは水を足しながら作るとうまくいきます。 ・フライパンで作ると3、4切れは一気に調理できますが、煮汁をかけるのが大変です。小さめの鍋で2切れずつくらいの方が作りやすいですよ。煮汁をかけるのが手間でしたら、落とし蓋をするといいと思います。 ・長ねぎ、しいたけ、ししとう、ごぼうなどを添えると華やかになります。付け合わせの野菜もぶりと一緒に煮付けてしまって大丈夫です。今回は白髪ねぎをのせてみました。

    作ってみた!

    • 836433
      836433

      2023/05/16 21:16

      焼かない方がふんわりして美味しかったです!
      836433の作ってみた!投稿(焼かない!ぶり照り)

    質問