レシピサイトNadia
  • 公開日2022/03/13
  • 更新日2022/03/13

本当に美味しいクロックムッシュ|何度も作りたい定番レシピVol.259

パンにハムやチーズなどを挟み、ホワイトソースをかけて焼いた「クロックムッシュ」。フランス発祥のトーストですが、おうちでも簡単に作れるんです。今回は、基本のクロックムッシュの作り方をご紹介。ホワイトソースをレンジで手軽に仕上げれば、朝食にもぴったりですよ。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

このコラムをお気に入りに保存

387

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

本当に美味しいクロックムッシュ|何度も作りたい定番レシピVol.259

 

朝ご飯にもぴったり!クロックムッシュ

チーズとホワイトソースがとろける、ボリュームたっぷりの「クロックムッシュ」。パンにハムやチーズなどを挟み、ホワイトソースをかけて焼いたもので、フランスのカフェで作られたのが誕生のきっかけだったとか。クロックムッシュに目玉焼きを合わせた「クロックマダム」というトーストもあり、どちらも朝食やブランチに人気のパンメニューです。

今回はこのクロックムッシュの基本の作り方をご紹介します。ホワイトソースは鍋で作るレシピも以前のコラムでご紹介しましたが、朝食やブランチなどで気軽に楽しむならレンジで手軽に作るのもおすすめ。食パンやハム、チーズも揃えば、あっという間にクロックムッシュが完成しますよ。

 

基本のクロックムッシュの作り方

 

【材料(2人分)】

食パン(8枚切り) 4枚
ハム 4枚
バター(無塩) 10g
薄力粉 10g
牛乳 120ml
ナツメグ(あれば) 少々
塩 ひとつまみ
ピザ用チーズ 100g

 

【作り方】

<ホワイトソースを作る>
1.耐熱の器にバターを入れ、電子レンジ(600W)で30〜40秒ほど加熱して完全に溶かします。(足りなければ10秒ずつ追加で加熱する)
ザルなどでふるった薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜたら、再度電子レンジに入れて50秒加熱します。

【ポイント】
・ホワイトソースは加熱するととろみが出て膨らむので、写真のような少し大きめの器が安心です。
・薄力粉はザルなどでふるってから加えると、ソースにダマができにくくなります。
・バターは加熱しすぎると爆ぜる場合があるので、様子を見ながら加熱してください。

2.1に2〜3回に分けて牛乳を加え、その都度均一になるまで泡立て器でよく混ぜます。

牛乳がすべて入ったら、電子レンジ(600W)で1分加熱します。

電子レンジから取り出して再度ムラがなくなるよう泡立て器で混ぜ、再び電子レンジ(600W)で1分加熱します。

写真のように、かなりとろみがついてきます。

先ほどと同様に加熱後に混ぜて最後に30秒加熱したら(ここまで合計2分30秒加熱)、仕上げにナツメグで風味をプラスし、塩で軽く味をととのえて最後によく混ぜたらホワイトソースの完成です。

ナツメグはなくても作れますが、ソースの味を引き締めて牛乳の甘みを引き出してくれるので、持っている方はぜひ活用してみてくださいね。

<パンに具材をのせる>
3.食パン1枚に2のホワイトソース(1/4の量)を塗り、半分に切ったハム2枚分を写真のように隙間なくのせます。その上にピザ用チーズ(1/4の量)をのせます。

4.もう1枚の食パンにホワイトソース(1/4の量)を塗り、チーズ(1/4の量)をのせたら、3の上に重ねます。同様に食パン2枚を使い、もうひとつ分作ります。

<オーブントースターで焼く>
5.オーブントースターは約220度で1分ほど予熱してから4を入れ、チーズに焦げ目がつくまで7〜8分焼いたらできあがりです。(温度設定がない場合は、最大の火力で1分予熱してください)

【ポイント】
トースターは予熱しておくことで、チーズを香ばしく、パンの中はふんわりと焼くことができます。温度や焼き時間は目安なので、トースターに合わせて調節してくださいね。

●このレシピをお気に入り保存する
『基本のクロックムッシュ』ホワイトソースはレンジで手軽に!


電子レンジで手軽に作れるホワイトソースレシピとあわせてご紹介しました。ゆったりと楽しみたい朝やブランチにおすすめのクロックムッシュ、ちょっぴり贅沢な美味しさをぜひご家庭でも楽しんでみてくださいね。

 


これまでにご紹介した【何度も作りたい定番レシピ】はこちら


●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
【食パン】アレンジレシピ30選|朝ご飯からスイーツ、夜ご飯まで!
【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.28 究極のピザトースト

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

387

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

何度も作りたい定番レシピシリーズ

関連コラム