レシピサイトNadia
主菜

『大葉入り☆ふわふわ豆腐つくね』タレなしでも美味しい!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15水切り時間は除く

木綿豆腐をたっぷり加えたふわっふわのヘルシーつくねです✨ 豚ひき肉を使うことで、ジューシーな美味しさに仕上がります❣️ さらに、爽やかな大葉の風味がつくねにぴったり😊 タレなしで美味しく食べれます♫お弁当にもオススメです🍙◎

材料2人分(8個分)

  • 木綿豆腐
    1/2丁
  • 豚ひき肉
    120g
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 大葉
    5枚
  • A
    溶き卵
    大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素(顆粒)、片栗粉
    各小さじ1
  • A
    小さじ1/4
  • A
    こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ2

作り方

  • 1

    木綿豆腐はキッチンぺーパーで包み、耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)で2分加熱する。潰れない程度の重し(皿など)をのせ、10分ほど置いて水切りする。 玉ねぎはみじん切りにする。 大葉は粗めのみじん切りにする。

    『大葉入り☆ふわふわ豆腐つくね』タレなしでも美味しい!の工程1
  • 2

    ボウルに豆腐と豚ひき肉、玉ねぎ、大葉、A 溶き卵大さじ1、鶏がらスープの素(顆粒)、片栗粉各小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてよく練る。小判形にしたものを8個作る。

    『大葉入り☆ふわふわ豆腐つくね』タレなしでも美味しい!の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を並べる。両面に焼き色がついたら、蓋をして弱火で3〜4分蒸し焼きにする。

    『大葉入り☆ふわふわ豆腐つくね』タレなしでも美味しい!の工程3
  • 4

    器に盛り付ければ出来上がりです! タレなしで美味しくいただけます^ ^

    『大葉入り☆ふわふわ豆腐つくね』タレなしでも美味しい!の工程4

ポイント

◯水切りした豆腐は硬めなので、よく潰すようにしながらひき肉と合わせてください。 ◯鶏がらスープや塩で味がついているので、たれなしでも美味しくいただけます♪

作ってみた!

質問

  • K
    K

    2024/11/14

    小さい串に刺すぐらいになるんですけど大丈夫ですかね?
    • tomokoArtist
      tomoko

      2024/11/14

      串焼きも美味しそうですね✨ お豆腐入りの柔らかい肉だねになりますので、串に刺した後は崩れないように持ちながら、フライパンに優しく置いて焼いていただければ良いかと思います😊
    • K
      K

      2024/11/14

      材料とかの量は大丈夫ですか? 串に小さい団子みたいに2つ刺して これを2本作るんですけど…(小さい団子は合計4つです)
    • tomokoArtist
      tomoko

      2024/11/14

      こちらは的確にお答えすることが難しいのですが💦小さいつくねを串に2つずつでしたら、半量で良いかと思います😊(串の長さやつくねの大きさによっては、肉だねの量が余る、または少ないということもあるかもしれません💦)
    • K
      K

      2024/11/14

      分かりました。色々とありがとうございます🤍
  • K
    K

    2024/11/14

    4つぐらい作りたいんですけど、材料の量はどうしたら良いですか?
    • tomokoArtist
      tomoko

      2024/11/14

      Kさん♪ご質問ありがとうございます!全ての材料を半分にしていただければ大丈夫です!ぜひお試しくださいね😊

広告

広告